T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
こんばんは
あちゃ~そんな村人いらねなぁ・・・可哀そうな事になりましたね!
即治療宜しくお願い致しますね~(^O^)/
2023/5/6 18:30
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
cmdiverさんこんばんは~^^
う~ん
ダニがいましたか~"(-""-)"
徘徊・Kウイング・脱糞などはMichaelさん説のウイルスなどのせいなんでしょうか?
元気そうに見えても油断大敵なんですね。
2023/5/6 19:06
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
私も色々な地域のみつばちを解剖し顕微鏡を見る度…大きな溜息が出ます(~_~;)
しかも死後かなり日が経過して居てもダニは気管内部で生き続けて居ます…
一度持ち込まれたものは排除する事は出来ません。
上手くコントロールしながら付き合うしか無いのでしょうかね…
この時期 元気そうに見えてもかなりの確率でダニの寄生を確認出来ます。
可哀想に…寄生が進むと無理して仕事へ出掛け巣門近くで息絶えてしまうワーカーも見られるようになります。
分蜂蜂時既に女王蜂にもある程度寄生しているのかも知れませんね(ーー;)
ダニの繁殖率は凄いですねー
それが最近頻繁にみられる奇妙な分蜂に現れているのでしょうか?
私は養蜂スタートからダニとのお疲れ様です。
ダニ知らずの養蜂をしてみたかったです(^^;;
2023/5/6 19:16
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんは
徘徊、Kウイング無しで感染していますか、見分けがつきませんね。
花粉を運んでいてこんな状況ですか、私もしんどいから休む派です。(^^ゞ
2023/5/6 20:23
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
T.山田さん おはようございます。
アカリンダニに寄生されたら 徘徊・Kウイング・下痢便の症状が出ると思っていましたが、顕微鏡検査をしだしてから疑問ですね??
早速治療にとりかかります。
何時もコメントありがとうございます。
2023/5/7 08:58
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
Michaelさん おはようございます。
気管内にアカリンが詰まっていても一生懸命働きに出ているのを見ると切ないですね。
近所の方3人検査しましたが1方は見当たらなかったですね、見落としが有るかもしれませんが?
>最近頻繁にみられる奇妙な分蜂に・・・
天候のせいかと思っていましたがその様な見方もありますね。
これからも注意しながら鏡検します。
何時もコメントありがとうございます。
2023/5/7 09:07
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
たまねぎパパさん おはようございます。
今までは花粉の持ち込みがあればすべて良しと考えていましたが??
大きな花粉団子を抱えて帰っているちびっ娘も気管の中にアカリンが詰まっていました。
外見からは判断できないですね。
何時もコメントありがとうございます。
2023/5/7 09:11
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
おはようございます❣️
今日も朝から雨☂️なので自宅でゆっくりしていますか、そちらも少し休めているのでは?
現在はどの地域においてもダニと共存している状況でしょうから早く耐性群が出てくる事を願うばかりですね。
2023/5/7 09:34
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
T.N11さん こんにちは。
順番が前後して申し訳ありません。
>徘徊・Kウイング・脱糞な・・・
鏡検する前はアカリン寄生の判断にしていましたが、元気に活動している蜜蜂も寄生しているのが見受けられます。
人間でもそうですが巣箱内は清潔にした方が良い様に思われます。
何時もコメントありがとうございます。
2023/5/7 11:25
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ふさくんさん こんにちは。
苗代ごしらえ雨の前にやっと終わり一息ついています。
>現在はどの地域においてもダニ・・・
仰る通りですね、以前のように予防、投薬無しで養蜂できる日が来ることを望んでいます。
何時もコメントありがとうございます。
2023/5/7 11:31
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
cmdiverさん
おはよう御座います^^
私の地域も谷川や山を挟み養蜂家が少ない場所では、一年を通して解剖検査して居ますが未だダニの検出はされて居ません。
ただその地域のダニ無しも時間の問題のように思いますね。
投薬の件はお近くの親しくされておられる獣医師の方へお願いしてみられたら如何でしょうか?
私は鳥の保護活動でご一緒させて頂いて居る獣医師の先生に処方して頂いて居ますよ^^
2023/5/7 11:32