投稿日:2023/5/18 20:25, 閲覧 469
自宅の越冬群は1群。春分蜂は3/27、4/3、4/4、4/6、4/9の5回を確認していますが、それ以外にもやっていたかも知れません。
母屋縁側に鎮座している元巣群です。2段継箱して2段採蜜(無駄巣の除去)を行います。作業にリフトは欠かせません。
巣板とちびっ娘達を確認して、世代交代は順調にいったようです。
2段継箱した後は、トーテムポールになってしまいました。最上段の給餌・治療スペースを取り外して2段カットします。
天板スノコを、エイヤ!っとひっぺ替えして確認すると、貯蜜はほとんどありません。
最上段の重箱は越冬時に消費したままで、巣板は痩せてカビています。貯蜜は1~2割ほどでちびっ娘達が修復できませんね~。除去しないと駄目ですね。
2段目は6割方の貯蜜ですが、越冬の結晶蜜もあって手前側の巣板はカビた状態なので除去します。
3段目です。まだ結晶蜜があるものの巣板が痩せておらず、カットはここまでにします。
これから巣箱内を再生してください。天地他スノコを被せてメントール処理して天蓋をして終了です。
バタバタとした作業が当分続きます(^-^ )。
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
どじょっこさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。上手く処理されていますね。自分は逃居とかが有った時以外は、6月20日過ぎの採蜜以外は余りしないですね。しかし管理の為ならば良いと思いますね。お疲れ様でした。
2023/5/19 08:58
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
onigawaraさん こんばんは。
元巣は春分蜂終了後1ヶ月~栗の開花までの期間を無駄巣処理としています。その後は秋まで基本的に何もしません。暑熱とスズメバチ対策をするくらいでしょうか・・・。コメントをありがとうございます(^-^ )。
2023/5/19 19:02