令和5年5月28日 日曜日 大分山荘蜂置き場:昨日の強制捕獲群はもう花粉を運んでいますね。

  • onigawara

    福岡県

    日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...

  • 投稿日:2023/5/28 08:31

    昨日強制捕獲した大分山荘8群目はもうバリバリ働いて居ますね。やっと巣箱の巣落ち防止棒を取り付け完了しました。新型4面巣門台を4個組み立てました。

    令和5年5月27日強制捕獲群ですね。2日目ですね。

    昨日27日の夕方ですね。巣門は置いたときから開けていますね。

    7時前から作業して、巣落ち防止棒を取り付け完了しました。135mm板厚24mm:9個外寸は全部290mmですね。150mm板厚35mm:2個ですね。

    24mmは薄いので、節が落ちそうな所とかはボンドを塗りましたね。外寸は290mmですね。

    表側の巣箱ですね。150mmが多いですね。裏側は104mmを置いて居ますね。

    裏側の巣箱ですね。高さが150mm板厚が35mm:32個 高さが104mm板厚が35mm:22個 高さが135mm板厚24mm:9個ですね。是でも14群に継箱したら足りないですね。今の所後2群分150mm板厚35mmの巣箱が8個足りないので、今度自宅に戻ったら準備して来ますね。外寸は全部290mmですね。

    12時38分スタートですね。

    13時35分4組目出来上がりました。

    一番右のは少しクラックが入って居るのでボンドで圧着して居ますね。

    コメント

  • onigawara

    福岡県

    日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...

  • 新型4面巣門台の脚が2組分足りないので、山荘カットマシーンでカットしました。0円で作ったので誰でも作ったら良いなと思いますね。


    365mmで綺麗にカット出来ましたね。

    8本ですね。2セット分ですね。

    山荘製材所でした。

    2023/5/28 17:38

  • みるく

    愛知県

    日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。

  • onigawaraさん

    こんばんは

    四面巣門台4組制作お疲れ様でした。本当に製材所かと思いました(≧∀≦)

    花粉の運び込みを見るとホッとして、良かった!良かった!と嬉しくなります。

    2023/5/28 22:15

  • onigawara

    福岡県

    日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...

  • みるくさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。そうですね。花粉を運び入れているので、安心しました。強制捕獲でも据えたら巣門は直ぐに7mmのまま開放した方がミツバチが安心すると思って居ますね。逃居する場合は別問題が有ると思いますね。今年はNo.2待ち受け巣箱に入居群が2群逃居しましたね。同じ巣箱に3回目の入居群は安定して居ますね。スライド丸鋸台は作って正解でしたね。コメント有難う御座いました。

    2023/5/29 05:39

    分蜂マップの最新報告
    onigawaraさんの最新の日誌

    運営元 株式会社週末養蜂

    令和5年5月28日 日曜日 大分山荘蜂置き場:昨日の強制捕獲群はもう花粉を運んでいますね。