投稿日:2023/5/31 16:02
ブンブン
三重県
小さい時から帰巣する昆虫が好きでした。小学生の時はアリの巣を掘り起こし水槽で飼っていました。ミツバチは高校3年の時から関わるようになり以来虜です。採蜜にはあまり...
オッサンハッチーさん
コメントありがとうございます。日本ミツバチは型通りにいかないところが面白いですね。知人も日本ミツバチを飼っていますが、一昨年は1群を残し病気(おそらくアカリンダニ)で全滅、昨年は2群までしか増えなかったのに、今春は10群にも増えてしまったようです。
2023/5/31 21:52
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
ブンブンさん。こんにちは(^_^)/~~ 残念ですね(>_<) 蜜蜂は女王蜂が居なくては成り立ちませんからね(>_<) アクシデントか交尾失敗かですね(/。\) でもまだ飼育群が有る様ですから蜜蜂ライフ楽しみましょう(⌒‐⌒)
2023/5/31 16:13
ブンブン
三重県
小さい時から帰巣する昆虫が好きでした。小学生の時はアリの巣を掘り起こし水槽で飼っていました。ミツバチは高校3年の時から関わるようになり以来虜です。採蜜にはあまり...