投稿日:2023/6/7 18:57
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
onigawaraさん 今晩わ❣️
今日は夏日まで行かないと思っていましたが、つなぎ服だと汗ビッシヨリ(๑>◡<๑)
そろそろ空調服の出番ですよね。
西洋は重箱の中で誰にも相手をされず頑張っているようですσ(^_^;)
コメント有難うございました。
2023/6/7 20:48
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
T.N11さん 今晩わ❣️
昼食休憩を挟んで1時間と2時間半ですが、天気も良かったので汗ビッシヨリになり体力も尽きましたσ(^_^;)
ヤンキー娘は逃亡するか消滅すると思っていましたが結構頑張っていました。大スズメ蜂にも居場所を知られたようですのでいつまで持つか?ですね。
コメント有難うございました。
2023/6/7 20:53
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
cmdiverさん
おはようございます❣️
私の稲作は反当たりの収穫量が極端に少ないです(笑)
昨日の草刈りは堪えましたね。もう空調服の出番だと実感しました。まだまだ草刈りが必要な場所が残っていますが、これから体力と相談しながらエンドレスの雑草との戦いが続いて行くのでしょうねσ(^_^;)
コメント有難うございました。
2023/6/8 09:33
おはようございます。
稲も元気に育っていますね。
山間部で採れるお米は美味しいでしょう。
昨日の草刈りは地獄でしたでしょう・・。
私も草刈りの後落花生を移植しましたが休憩時間の方がはるかに長かったです。
2023/6/8 09:04
ふさくんさん ( ゜▽゜)/コンバンハ 3時間30分とは凄いですね。そろそろ風を送るファン付き作業服の出番ですね。洗って直していたので出さないと忘れていますね。西洋ミツバチも自分の巣箱で頑張るのなら応援しますね。お疲れ様でした。
2023/6/7 19:06
ふさくんさんこんばんは~^^
草刈りお疲れさまでした!(^^)!
私は2時間でギブアップします。
ヤンキー娘意外と元気で島流しされてもめげずに頑張っているようですね(#^.^#)
2023/6/7 19:12
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。