投稿日:2023/6/11 20:55
93
大阪府
今年からニホンミツバチ、始めました❣️
Michaelさん
こんばんは!
私は元々ハチミツが苦手だったのですが、日本蜜蜂の生態を知ってから日本蜜蜂のハチミツを食べてみて感動しました!
そこから養蜂に興味を持ったのが始まりです、
ホントに蜂の生態系は不思議で奥深いですね。
おかげで蜂沼にハマってしまいました(笑)
うちも長女は京都に居ます!
今回の受験生は4人娘の4番目…最後になります( ´∀`)
この子さえ出してしまえば、あとはどっぷり蜂生活を送れます(笑)
これからも末永くよろしくお願いします!
2023/6/11 22:54
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
93さん、こんばんは!
2017年に「第一回ミツバチ産業科学研究会」というのが京都産業大学で開催されたのですが、
蜂の教室は高橋先生主宰かどうかわかりませんでしたでしょうか!?
2023/6/11 22:11
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
93さん、どうもありがとうございますm(__)m
2023/6/12 00:53
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
こんばんは(^^)
もうオープンキャンパスの季節なんですね〜
みつばちの研究されておられる大学は玉川大学も有名ですね^^
筑波大学も有名な先生が居られますよ〜
みつばちは身近な昆虫ですが実に奥深いわからない事の多い生物ですね。
あらまた大学受験したいのですか⁈
それは素晴らしいパワーですね!
そう言えば子供達の中高の同級生のママ友に司法試験の受験をされた方が居られ見事合格されました♪
そんなパワーが私にも欲しいものです^^;
京都は学生の街で楽しいですよ〜
私も大学時代は京都で過ごしました^^
子供の一人は今も神宮丸田町の近くの大学へ通学しておりますw
大学受験は長いですから頑張ってくださいね!
2023/6/11 22:47
タイで仕事の合間に蜂の巣発見!
来春のために下見に行った山で…
子守りの傍ら、久々に映画鑑賞(^^)
色んな蜂さん見て来ましたin タイランド
DMZ(非武装地帯)の統一村の蜂蜜。
93
大阪府
今年からニホンミツバチ、始めました❣️