この雨の中でも大量の蜜蜂が押しかけてます

  • 昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...

  • 投稿日:2023/6/21 12:50

    垂れ蜜の搾りかすを給仕してます

    雨にかかわらず沢山の蜜蜂が訪れてます

    飛んで行く方向を見ると自分の飼育場が方向が多いのですが、逆の方向など、飼育仲間の巣箱方向にも飛んでます

    みなさんお腹いっぱいになって、盗蜜などしないでね

    コメント

  • onigawara

    福岡県

    日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...

  • 初心者おじさんさん こんにちは 凄いですね。喧嘩とかしていないようですね。自分は何回か福岡山荘で、同じような事を致しましたが、死骸ばかりになった経験が有りますので、今は行わないですね。給餌量が多いので良いのかも知れないですね。お疲れ様でした。

    2023/6/21 15:27

  • 昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...

  • onigawaraさん

    ダニで消滅、スムシも沸いてて良い蜜ではないのは給仕用と保存してました

    それに垂れ蜜取った後も結構蜜が残ってるでしょう

    蜜蝋取っても結構、蜂蜜成分があるので、給仕した後に蜜蝋取ろうかと思います

    でも黄色い巣が白くなりますので、蜜蝋成分も持って行ってるかもしれませでも それで良いのです、綺麗にされた蜜、蜜蝋成分で新しい巣板を作って貰えればこれほど良い、リサイクルでは無いでしょうか?

    元々蜜蜂の物ですから、お返しした方が良いかと思います

    また 新しい蜂蜜を頂けるのですから

    2023/6/21 15:37

  • まーや

    三重県

    こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...

  • こんにちは!

    其方のニュースを、拝見しました(//∇//) ゲリラ豪雨…大丈夫でしょうか。

    2023/7/3 18:04

  • 昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...

  • まーやさん

    もともと豪雨地帯ですから そんなに酷い被害は出ませんよ

    2023/7/3 19:22

  • まーや

    三重県

    こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...

  • 初心者おじさん〜早速、有難う御座います。慣れとは言え、自然の力には(*゚∀゚*) 人間も蜂さんも、良かったです^ ^酷く成りません様に…願って居ます。

    2023/7/3 20:43

  • 昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...

  • まーやさん

    我が家の被害より直ぐに巣箱を見回りましたよ

    2023/7/3 21:58

    分蜂マップの最新報告

    運営元 株式会社週末養蜂

    この雨の中でも大量の蜜蜂が押しかけてます