ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
60km離れた蜂友、今年から飼育した1群の採蜜を実施。

どじょッこ 活動場所:島根県
2008年、地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していた日本蜜蜂が殺虫駆除され、近隣の自然巣も同様に処分されました。 蜜蜂でも「刺すから」「危ないから」…もっと読む
投稿日:2018 10/13 , 閲覧 340

蜂友KT宅。距離が離れているので月1回ペースの確認が限度です。「そろそろ採蜜できるのかな??」「熊が出るので電気牧柵の準備もあるし・・・」の連絡で、スタコラと向かいました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/041/4104126698831231701.jpeg"]

囲いの中での飼育はどうなるのでしょう??。3人(私・嫁さん・蜂友)でウ~ン???

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/177/17767336080642230418.jpeg"]

重箱6.5段まで増巣しているので、最上段の1段を採蜜します。標高は約300m、冬は1m近く降雪するので貯蜜の搾取は最小限に・・・( ^ω^)

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/013/1373108503138587237.jpeg"]

巣板の構造が個性的でした。あまり見ない形です。どのような基準があるのかな??

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/089/8948391226335489029.jpeg"]

ベランダでお茶を飲みながら、濾過した和蜜を瓶詰めです。糖度計を持って行かなかったので、粘性で判断(77~78度)でしょう。・・・たぶん(・・?) 。

お婆さんも見に来て、「まあ!」。試食してもらい、「美味しい!!」。「蜂蜜がこんなに取れるの?」。「ほかの巣箱になんで入ってくれなかったの?」・・・。初めての経験は、感激と疑問符でいっぱいで、今晩の食卓は賑やかでしょうネo(*⌒―⌒*)o

コメント6件

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2018 10/13

本当に芸術的な巣板ですね

下まで変わらない形なのでしょうか?

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2018 10/13

ひろぼーさん。 こんばんわぁ(* ^-^)ノ♪ 

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/121/12175477041147305990.jpeg"]

現状は、ちびっ娘達が多いので、底(先端)の巣板部分は見えないしわかりません。越冬後や分蜂後には巣板が露出するので確認してみます。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2018 10/14

四国や九州を除いて、蜜源が豊富な地域は、大よそクマと競合するようです。私の田舎でも、少し奥に入った照葉樹林帯は、何れもクマと共存です。

ご苦労も多いと思いますが、その分、成果があった時は、感激もひとしおだと思います。

存分に養蜂を楽しんでください。

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2018 10/14

yamada kakasiさん。 おはようございます(*゚ー゚)~♪

中山間地域では、挨拶をかわす折には必ず有害鳥獣、特に熊、鹿、猿の話題が日常的にあります。

蜂友KTさんは今年退職され、自宅の繁殖和牛飼育を受け継ぎながら、和蜂飼育にも取り組まれました。「2~3年で独り立ちするからネ」と勉強熱心で、和蜂ライフを楽しんで欲しいと思います。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2018 10/14

wakaba-どじょっこ さん

養蜂は私たちの地域では、一般的には馴染みのない趣味なので、深く理解していだだける仲間は貴重な存在です。

養蜂以外の多様な趣味や関心を持って見える方も多く、話題も豊富で、盛り上がります。

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2019 12/4

巣板の形がユニークです。

巣落ち防止棒の形に影響したように思いました。

投稿中