投稿日:2023/6/23 23:52
ふさくんさん こんばんは。
詐欺にならなくて良かったですね。◠‿◠。♥
しかも、景色も空気も綺麗なエリアを巡っていらっしゃって、羨ましいです。
3画像のエリアは、何処も行った事があり、懐かしいです。特に、昇仙峡は、40年以上前に訪れたので、今は全然違っているのだろうなあと思われます。
蜂サイトのネット上の会話も良いですが、生の蜂友さんとの遭遇は、リアルタイムでのやり取りに、心躍るものがありますね~(^^♪
私も、ゆくゆくは、全国行脚を敢行してみたいです(●^o^●)/
2023/6/24 01:18
ふさくんさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。蜂友さんの所への御伺いながらの御旅行は上手く行った見たいですね。素晴らしい事ですね。お疲れ様でした。
2023/6/24 06:42
れりっしゅさん おはようございます❣️
実際にお会いして話を伺うとネット上では伝えられない本音部分の話し合いも出来てとても有意義ですね(^-^)
そして皆さん人柄の良い事は分かっていましたが、想像していた人物像と違うそのギャップの大きさも面白い(失礼)ですね(笑)
今回の行程は大した事ないと思って出かけたのですが、久しぶりの遠出でもあり歳を感じさせられました(๑>◡<๑)
南房総まで行くのはハードルも高いので、行く行く詐欺にならないためにも訪問約束は出来ませんのでお若いそちらからの訪問をお待ちしたいと思いますので、是非機会を作ってお越し下さいσ(^_^;)
コメント有難うございました。
2023/6/24 08:12
onigawaraさん おはようございます❣️
旅行を兼ねた蜂友さん巡りは最高でした。
機会が有れば別の蜂友さんも訪問したいと思っています。
コメント有難うございました。
2023/6/24 08:16
こんにちは。 長い移動お疲れ様でした。m(__)m 私は今静岡に来ています(笑) 明日帰ります。帰って夜に山の待ち箱の巣門を閉じに行き朝に下ろして来て、その後に師匠に預けた1群を飼育場に持って行きます。大忙しです(笑) ご訪問ありがとうございました。何も御構い出来ずすみませんでした。またお土産を頂きありがとうございました。m(__)m無事のご帰還良かったです。山里ゆえに何も無い所で驚かれたと思います次回は松茸が出来る10月辺りにお越し下さいませ。温泉と松茸料理店ご案内します。m(__)m お忙しい中本当にありがとうございました。m(__)m 奥様にもくれぐれも宜しくお伝え下さいませm(__)mありがとうございました。
2023/6/24 15:44
ゴジラさん こんにちわ❣️
こちらこそわざわざICまで迎えに来て頂き快く歓迎して貰い、沢山のお土産まで頂くなど大変お世話になり有難うございました。
ゴジラさん方式のハイブリッドシステムは面白く、来年私も試してみようと思っているところです(笑)
フットワークの良さはそちらが上ですので西方面に来られる際は是非また我が家にお立ち寄り下さい。
私もまたそちら方面に足を伸ばす際にはお邪魔させて頂きたいと思いますのでよろしくお願いします。
今回は大変お世話になり有難うございました。
2023/6/24 18:00
南麓の風と共にさん 今晩わ❣️
こちらこそ大変なもてなしを受け素敵なお土産まで頂き感謝に耐えません。
素晴らしいお庭も拝見させて頂き会話も弾んで気が付けば長時間お邪魔する事と成ってしまいご迷惑をかけて申し訳ありませんでした。
常にご主人に寄り添い温かく見守っておられる奥様の姿勢に深く感動したと奥方が言っていたとお伝え下さい。
いつになるか分かりませんが、そちら方面に足を伸ばした際には是非訪問させて頂きたいと思いますのでどうかよろしくお願いします。
この度は大変お世話になりました事深くお礼申し上げます。有難うございました。
2023/6/24 21:26
ふさくんさん こんにちは(^。^)
ご旅行お疲れ様でした。
小淵沢からホテルまでの道のりでの道の間違え甲府での案内が不十分な事申し訳ございませんでした。
しかし私はふさくんさん、南麗の風と共にさんにお会い出来ていろいろと養蜂と人生に関しての勉強が出来大変有意義な2日間でした。
ふさくんさん、南麗の風と共にさんの奥様にもお世話になり感謝しております。ありがとうございました。
また蜜蝋を大変頂き本当にありがとうございました( ◠‿◠ )感謝です。ハンドクリームに挑戦したいと思います。
また先輩方にお会い出来る事を楽しみしています。
2023/6/26 09:22
たけっちさん おはようございます❣️
この度はこちらこそ大変お世話になり有難うございました。
更に観光案内までしてもらって感謝に耐えません。
珍しいお土産もたくさん頂き孫達も喜んでいます。
またお会い出来る日を楽しみにしています。有難うございました。
2023/6/26 09:43
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
たけっち
山梨県
2021年に購入した重箱1つでしたが今年は2つ作成して合計3つ置きました。5月に探索蜂が来ましたが1泊2日で居なくなり6月17日に知人から電話で蜂が20匹位来て...
ふさくん様 今晩は。
昨日・今日とジュンベリーの実の収穫や庭木の剪定などでお庭に出ていて、貴日誌の確認・拝読が今頃になってしまい、大変失礼しました。
信州伊那谷・諏訪・甲斐のご旅行…、無事に岡山にご帰還で何よりでした。先週お越しになられた九州の蜂友様もそうでしたが、ふさ君様ご夫妻も明るくお人柄のいいほんとに素晴らしいご夫妻様。気軽にお話しさせていただけ、甲府の蜂友様と共に、家内共々ほんとに素晴らしい一時を過ごさせて頂きました。これからも末長くお付き合いさせて頂きたい方々が、また一組増えました。
蜂さんにちなんだ貴重なお土産まで頂いて、こちらこそ御礼申し上げたいと思います。
今回はあいにくの雨に遇い、しかも不調な蜂さんたちをお見せしてしまいましたが、また、是非お立ち寄り頂きたいと思います。
家内も申しておりましたが、奥様にもどうどよろしくお伝え頂きたいと思います。有り難うございました。
2023/6/24 20:49
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...