ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
投稿日:2023/6/21 13:40
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
onigawaraさん こんにちわ❣️
最近姿を見せていませんが、古くからのサイトユーザーさんなら直ぐに分かりますねσ(^_^;)
ご本人はまだリハビリにも通われ完全回復されていませんが、養蜂は継続され、お店も大繁殖で忙しくされていましたのでご安心下さい。
コメント有難うございました。
2023/6/21 16:16
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
2023/6/21 16:25
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
野良みつばちさん こんにちわ❣️
普通に来ても5時間半程度なので熊本辺りへ行くのと大して変わらないですσ(^_^;)
私は桐の丸洞は蜜蝋を軽く塗るだけで伐採後でも直ぐに使っていますよ。そして入居実績も出ています。
今回やっとお店に訪問出来て念願が叶いました( ◠‿◠ )
コメント有難うございました。
2023/6/21 16:34
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ひろぼーさん おはようございます❣️
蜂友さんのお店で頂いた浜名湖産大ぶりのウナギはとても美味しかったです(^-^)v
コメント有難うございました。
2023/6/22 06:47
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
jirochoさん 今晩わ❣️
>名前の後に「さ」
初めて聞きましたが面白い風習ですね。
聞いていませんが、hidesaさんもそれがIDの理由かも?
このサイトに復帰して欲しいですね。
コメント有難うございました。
2023/6/22 20:07
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ハチワレさん 今晩わ❣️
人気店なのでしょうね。平日でもお店は満員状態でした。
千葉へ単身赴任中なら簡単には行けないですねσ(^_^;)
また帰省された際に寄ってあげて下さい。
コメント有難うございました。
2023/6/23 22:58
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ふさくんさん こんにちは hidesaさんの所ですかね。間違って居たら御免なさいね。美味しそうなうな重ですね。ご旅行楽しんで下さいね。お疲れ様でした。
2023/6/21 15:19
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
こんにちは
あらぁ~良いですね❣(*^-^*)
お天気が良さそうで何より、楽しいご旅行になります様に祈念しております(^_-)-☆
2023/6/21 15:31
天空のみつばち
長野県
2019年に長野県発祥と言われるアカリンダニで消滅し、自然群を捕獲して養蜂 するんだと知ったので、蜜ドロボーやめて【養蜂】すべく知識吸収中の初心者ですが2024...
ふさくんさん、岡山から長野ですか?お若いですね~。
諏訪湖も見てお泊りのようで道中お気を付け下さいね。
ウナギ沢山食べてアルパチーノさん目指すんですか~(;^_^A 元気一番お気をつけてお帰り下さい。
桐の丸洞は脂抜きをするとかですが、やはりするのですか。小佐加さんのブログで失礼ですが(*ᴗˬᴗ)⁾⁾ペコ
2023/6/21 16:11
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
うなぎー
父がお気に入りだったうなぎ出す食堂が閉店してしまいました
すごくおいしかったのですが、、
2023/6/21 20:49
jirocho
愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居たので帰る楽し...
ふさくんさんこんにちは(^^)/
どなたかすぐ分かりました(^^♪
hidesa 長野県の古い人間は(私の事です)名前の後に「さ」を良く付けました、太郎さ!とか治郎さ!とか!?
hidesaがその「さ」かどうかは知りませんがお元気そうで何よりです、早く又元気に投稿して欲しいですね(^.^)/~~~
2023/6/22 16:50
jirocho
愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居たので帰る楽し...
ふさくんさんおはようございます!
hidesaさんも本名は秀博なので多分!??
何度かメッセージ交換しましたが「ひでさ」でやり取りしました(^^♪
今はそんな言葉は使いませんがね!
信州弁は色々混ざって面白いですよ(^.^)/~~~
2023/6/23 08:54
小佐加さんは本当においしいですよね。私も2度食しましたが本当においしい。ウナギはもちろんのこと、ご飯がおいしい。もう、4年ほど行ってません。行きたいのですが今は愛知から千葉へ単身赴任中でさらに遠くなってしまいました(´;ω;`)
2023/6/23 13:32
ハチワレ
愛知県
会社でCSRの一環でセイヨウミツバチの養蜂担当をやってます。ニホンミツバチにも興味があり参考にさせてもらってます。よろしくお願いします。