令和5年6月24日 土曜日 熊本県阿蘇郡小国町の道路わきに植えられていた花にクマ蜂が凄い数でしたね。西洋ミツバチが1匹訪

  • onigawara

    福岡県

    日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...

  • 投稿日:2023/6/24 20:29

    凄い数でしたね。西洋ミツバチが1匹来て居ましたね。

    訪花していた蜂達ですね。

    訪花していた蜂達ですね。

    訪花していた蜂達ですね。

    コメント

  • 昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...

  • こんばんは、onigawaraさん!

    この花はラベンダーでしょうか。

    クマバチ、トラマルハナバチ、クロマルハナバチやって来てますね。営巣場所が気になります(^^;

    真っ黒な蜂は何蜂!?

    2023/6/24 20:48

  • みるく

    愛知県

    日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。

  • onigawaraさん

    こんばんは

    お店の前にラベンダーがいっぱい!! 熊蜂ですか? これと同じ蜂でしょうか? 畑のポリジに来ていました。



    真っ黒なクロちゃんです。

    2023/6/24 22:28

  • みるく

    愛知県

    日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。

  • onigawaraさん

    ごめんなさい!

    あちこち触ってたら写真が乱入しちゃいました。編集出来ないです(*⁰▿⁰*)


    編集できました。お騒がせいたしましたm(_ _)m

    2023/6/24 22:30

  • onigawara

    福岡県

    日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...

  • ハッチ@宮崎さん ( ゜▽゜)/コンバンハ ラベンダー(ラバンディン系)グロッソと言うそうですね。質問で聞いてみました。真っ黒の蜂は名前は分からないですね。コメント有難う御座いました。

    2023/6/24 23:32

  • onigawara

    福岡県

    日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...

  • みるくさん ( ゜▽゜)/コンバンハ ラベンダー(ラバンディン系)グロッソと言うそうですね。質問で聞いてきました。真っ黒の蜂は同じみたいですね。名前は?ですね。コメント有難う御座いました。

    2023/6/24 23:33

  • 昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...

  • onigawaraさん、

    花の名前質問投稿までありがとうございます(^^)/

    ラベンダー(ラバンディン系)グロッソというのですね(*^^*)

    真っ黒なのはもしかしてタイワンタケクマバチ!?

    2023/6/25 01:29

    分蜂マップの最新報告

    運営元 株式会社週末養蜂

    令和5年6月24日 土曜日 熊本県阿蘇郡小国町の道路わきに植えられていた花にクマ蜂が凄い数でしたね。西洋ミツバチが1匹訪