ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
投稿日:2023/6/28 14:39
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
onigawaraさん 今晩わ❣
突然の豪雨でしたね。慌てて道具類を仕舞って正解でした。
間もなく止んだのですが、採蜜は見送りました。
コメント有難うございました。
2023/6/28 20:06
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
股火鉢さん 今晩わ❣
雷が鳴りだし黒雲に覆われて来たので作業は中止して片付けに入ったのですが、概ね仕舞いこんだ途端にドシャ降りと成りました。間一髪で道具類は濡らす事なくセーフでした(^_^)v
しばらくして雨は上がったのですが、採蜜は後日に持ち越しとしました。
コメント有難うございました。
2023/6/28 20:11
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
T.山田さん 今晩わ❣
ミツバチに関する作業は殆ど無いのですが、雑用だけは沢山有り、雨が降ると意欲も無くなり直ぐに順延することから、することは山積みです(笑)
今日出来ない事は明日やることにし、明日も出来なかったら当分しない(笑)
コメント有難うございました。
2023/6/28 20:16
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ふさくんさん こんにちは 凄い夕立でしたね。此方も線状降水帯じゃないのと言うくらい降りましたが、先ほど止みましたね。お疲れ様でした。
2023/6/28 16:22
股火鉢
滋賀県
日本蜜蜂の待箱設置はR2年4月、初入居はR4年4月、その後は入居と消滅の一進一退、飼育できていません。ご指導よろしくお願いします。
ふさくんさん こんにちは ご苦労様です。私もチャングムを見てから今年入居巣箱に継箱して帰ってきたら、樋から溢れる激しい夕立になりました。珍しいことをするとお怒りになるのかな。
2023/6/28 16:50
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
こんにちは
継箱お疲れ様でした(*^^*)
この時期は天候と競争の作業ですよね~毎日蒸し暑く少し降ってくれた方が涼しくは有るのですが、作業の予定が大変ですよね(;^ω^)
2023/6/28 18:13