投稿日:2023/7/10 13:50, 閲覧 325
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
にわかおごじょ
鹿児島県
四国から引っ越して早いもので9年目を8月1日に迎えます。 冬越え2年目3群、1年目2群群からの分蜂で捕獲2群になりましたが 冬越え1群は逃去されて6群になりま...
おっとりさん(*^^*)
お早うございます(*_ _)ペコリ
巣箱内の温度はどの高さで測るものなのですか?
測ったことが無いのです!?
庭の外気温が35 ℃越える様になりました。
きっと熱いでしょうね σ(^_^;)?
測って見ようかな?依然日誌で見たことがあるのですけど忘れました(*^O^*)(笑)
2023/7/11 05:24
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
にわかおごじょさん おはようございます。
重箱式で4段位を想定して書いてみます。
まづメントールを処置室に入れている場合には
必ず処置室の温度を測る。
処置室は外からも温められてしまうので40℃を超えたら超危険!
巣房は蜜蝋で出来ていますが、蜜蝋が柔らかくなり形状が変わると蜜がこぼれる事があります。
巣房は少し上向きになっているのでこぼれない構造ですが、柔らかくなるとこぼれる。
蓋掛けがキチンとされていればこぼれないともいえます。
蜜の比重は1.4で巣板1枚で結構重い。
巣板の結合部は天井と壁と巣落ち防止棒とに固着していると思いますが、
巣箱内の温度(重箱の1段目~3段目あたり)が38℃を超えたら巣板固着も柔らかくなり巣落ちの心配が出てきます。
計る場所は重箱1段目でも2段目でも3段目でもそんなに大きな違いはないと思います。
但し、底であったり巣門の近くは外気の影響を強く受けますから、ふさわしくないです。
************
育児部は35℃位です。
巣箱の中の温度は太陽の日射が当たれば当然熱くなります。
巣板が薄いと外気の影響を受けやすいです。
例え、直射があたらなくても巣箱周辺の温度が30℃を超えてくると、
巣箱の中の温度は40℃近くなると思います。
午後3時頃に、巣箱内部温度が36℃位以下でしたら、合格だと思います。
また、ご連絡ください。
2023/7/11 06:28
にわかおごじょ
鹿児島県
四国から引っ越して早いもので9年目を8月1日に迎えます。 冬越え2年目3群、1年目2群群からの分蜂で捕獲2群になりましたが 冬越え1群は逃去されて6群になりま...
おっとりさん(^-^)/
とても詳しく教えて下さり、ありがとうございます(^o^)
何とか測ってみたいです(^_^)v
2023/7/11 06:39
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
にわかおごじょさん
巣箱を動かし過ぎるとその振動で巣板が落ちたりとか、反って悪い結果になる事もありますから、注意して行ってください。
最初に、手のひらを巣箱の外に東西南北宛がって手に受ける温度から内部の温度を推測してください。
あなたの体温が36.5分として暖かく感じればそれより高い。
2023/7/11 07:01
にわかおごじょ
鹿児島県
四国から引っ越して早いもので9年目を8月1日に迎えます。 冬越え2年目3群、1年目2群群からの分蜂で捕獲2群になりましたが 冬越え1群は逃去されて6群になりま...
おっとりさん(*^^*)
了解です( ・-・)ありがとう
(*^▽^)/★*☆♪
2023/7/11 07:15