投稿日:2023/7/11 20:38
天候晴れ。最低気温22度、最高気温33度。
雨が降れば閉じこもり、晴れると暑くてクーラーの効いた部屋に閉じこもり、こんな日々を過ごしていますが、一応元気にしています(笑)
ミツバチはそれなりに活動しているようだし、餌場にも毎日吸蜜に集まっています( ◠‿◠ )
とは言え必要と思える群の継箱だけはしておきました
もう1群継箱の時期に成っているようですが、またそのうちに(笑)
そして冷凍庫の片付けを兼ねて離蜜もしましたが、今回は久しぶりにせっかく有る道具を使って圧搾しました
冷凍保存だと糖度は下がるようで、77度だった事から少し糖度上げしました。水取りぞうさん方式とヨーグルトメーカーの2方式で行いましたが、早いのは当然の事ながらヨーグルトメーカーの方でした。食品乾燥機を使えばもっと早く成りますね。
さて、田舎の隣地取得に伴い廃屋となっていた長屋門、家屋の解体も済みました。
解体前
いざ解体が始まると早いもので僅か2日で跡形も無く成りました( ̄▽ ̄;)
大きな痛い出費となりました(๑>◡<๑)
おまけ
優待品が続けて届いています
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
38おっちー
岡山県
今年はじめからニホンミツバチの飼育に挑戦したいと思い立ちました。なにぶん分からない事だらけです。 写真を見ているととても可愛いです。以前、西洋蜜蜂を飼育したい...