投稿日:2023/7/12 19:23
県北での天候曇り一時雨。自宅周辺は最低気温23度、最高気温32度。
今日は県北まで出掛けて来ました。
先ずは薪ストーブの燃料にしてもらう為我が家で伐採しておいたドングリの木を友人方まで運び、その帰りに製材所へ寄り巣箱用に製材を注文しておいた材料を持ち帰りました。
これまで巣箱の板厚は25㎜でしたが、県北の蜂場が増えた事も有って今後は30㎜で統一することとし、そして巣箱自体もコンパクト化する事として高さは13cmにすることとしました。
そのため今回は板厚30㎜板幅13cm長さ3mの板を1万円分製材してもらうよう頼んでおいたものです。
出来上がって受け取った板は21枚有り、1枚当たり500円以下でした( ◠‿◠ )そしておまけとして板厚30㎜板幅15cm長さ4mの板1枚を付けてくれました(=^ェ^=)
更に何かにつかえるだろうという事で野地板20枚位と勝手に持って帰ったら良いと言う端材やら杉丸太少々も頂いて帰りました(^O^)/
製材所と仲良くすると良い事が有りますね(笑)
県北まで行ったついでに昼食
そして百百(どうどう)温泉にも入って帰りました(^-^)v
県北では一時大雨に遭いましたが、県南では全く降って無かったそうでしたσ(^_^;)
おまけ
今日も優待品が届きました。
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
cmdiverさん 今晩わ❣️
こちらこそお手数をおかけして有難うございました。
ちょうど帰宅したばかりでしたので無駄足を踏ませなくて良かったです。
いつも有難うごさいます。これからもよろしくお願いします。
2023/7/12 19:54
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ひろぼーさん 今晩わ❣️
ウッドショックで値上がりして申し訳ないと言って色々気を使ってくれました。
それはさておき、そちらはハウスを含めミカン類に被害は有りませんでしたか?
2023/7/12 20:55
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ひろぼーさん
やはり大変な被害が有ったのですね。
復旧作業も大変でしょうが前向きで頑張って下さい。
2023/7/12 21:39
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
onigawaraさん おはようございます❣️
板厚を増やす分高さを抑えコンパクト化する事にし、内寸は230㎜と成ります。今まで巣落ちした事は有りませんが、これまでと10㎜狭くなる事でより安心感も増すかな?と思っています。
コメント有難うございました。
2023/7/13 07:17
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
38おっちーさん 今晩わ❣️
雲が厚いとは感じていたものの突然の豪雨にビックリしましたが、ちょうど温泉に入っていた時でしたσ(^_^;)
配当狙いの最低単元株で遊んでいるだけなら良いのですが、株で欲を出してリスク覚悟で勝負に行くと回復不能の損失を出す事が多いですね。それが私の現状です(◞‸◟)
コメント有難うございました。
2023/7/13 20:50
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
38おっちー
岡山県
今年はじめからニホンミツバチの飼育に挑戦したいと思い立ちました。なにぶん分からない事だらけです。 写真を見ているととても可愛いです。以前、西洋蜜蜂を飼育したい...