投稿日:2018/10/20 15:07
10/20わが家の蜜蜂の様子です。
先日の台風で巣箱が倒れかけヒヤッとしましたが無事に乗り越えてくれた群れです。
冬に備えているせいか、かなり元気です。いささか元気すぎるような気もしています。すぐに内検できないのでこのまま冬を迎えさせることになりそうです。何かアドバイスなどありましたらどうお願いいたします。
ぶらんこぶらん
千葉県
自宅の庭で日本蜜蜂3群を見守っています。どうぞよろしくお願いいたします。
ぶらんこぶらん
千葉県
自宅の庭で日本蜜蜂3群を見守っています。どうぞよろしくお願いいたします。
田舎暮らしの青年さん、コメントありがとうございます。
同じ千葉県。お近くで活動されておられるのですね。
スズメバチと蛾避けの金網は養蜂の先輩からいただきました。蜜蜂が花粉を落としている様子はありませんが、煩わしそうですね。
元気なのは嬉しいのですが、時期的にちょっと勢いがあり過ぎるかなと気にしています。
2018/10/20 20:08
ぶらんこぶらん
千葉県
自宅の庭で日本蜜蜂3群を見守っています。どうぞよろしくお願いいたします。
予想外のことが起きたたりしてなどと思ったりしていましたが、そうですね。元気でなによりです。
2018/10/21 11:03
すごいですね。この金網では、花粉を運ぶハチが花粉を落としませんか。
2018/10/20 19:45
早速、有難う御座います。元気なことは良いではないですか。
2018/10/21 06:42
巣箱から納豆に似た強烈な匂いがしていました。
越冬群。今年2回目の採蜜をしました。
入居間もない巣箱に別の群れが入って来たのでしょうか?
田舎暮らしの青年
千葉県
9年前から田舎暮らしを始めました。近所の知人がニホンミツバチを飼っていたことから興味を持ち、今年3月から自宅庭に巣箱き準備しましたところ、5月4日に自然入居しま...
田舎暮らしの青年
千葉県
9年前から田舎暮らしを始めました。近所の知人がニホンミツバチを飼っていたことから興味を持ち、今年3月から自宅庭に巣箱き準備しましたところ、5月4日に自然入居しま...