令和5年8月15日 火曜日 大分山荘蜂置き場:No.4冬越し群(ウッドデッキ群)の巣門の出入り蜂の飛び方。

  • onigawara

    福岡県

    日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...

  • 投稿日:2023/8/15 15:28

    時騒ぎをしていたので、撮りましたが、上手く撮れていないので、もう1回と思い戻ると終了していました。それでも巣門には多数のミツバチが出入りして居ますね。可なり涼しくなりましたね。

    ウッドデッキ群ですね。

    コメント

  • 昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...

  • こんにちは、onigawaraさん!

    何時くらいの時騒ぎでしたでしょうか!?

    昨日、西洋ミツバチでは日暮れ時点19:00に観られました。

    2023/8/15 15:47

  • onigawara

    福岡県

    日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...

  • ハッチ@宮崎さん こんにちは 時騒ぎは15:00時くらいでしたね。西洋さんより2時間早いですね。コメント有難う御座いました。

    2023/8/15 16:24

  • 日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...

  • onigawaraさん。こんにちは(^_^)/~~    またまた綺麗な画像ですね(^_^)/  本当に止まっている様に見えますね(^^)  こんなに綺麗に撮影は私には出来ないですね(^_^)/~~

    2023/8/15 16:27

  • onigawara

    福岡県

    日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...

  • オッサンハッチーさん こんにちは 有難う御座います。1/4000秒で撮りましたね。時騒ぎの30匹くらい写っているのが、少しおかしかったので、削除して撮り直しにいったら、時騒ぎが終わっていたので、此の写真に成りました。コメント有難う御座いました。

    2023/8/15 16:41

  • みるく

    愛知県

    日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。

  • onigawaraさん

    こんばんは

    とても良いお写真です。一匹一匹が綺麗に写ってます。

    バックのグリーンと蜜蜂の色がピッタリで、蜜蜂が浮き上がって見え、立体感が有ります。

    スマホのカメラではこの様に撮れませんね(๑˃̵ᴗ˂̵)

    2023/8/15 20:55

  • onigawara

    福岡県

    日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...

  • みるくさん ( ゜▽゜)/コンバンハ ハイ 有難う御座います。どうにか上手く撮れました。コメント有難う御座いました。

    2023/8/15 21:36

    分蜂マップの最新報告
    onigawaraさんの最新の日誌

    運営元 株式会社週末養蜂

    令和5年8月15日 火曜日 大分山荘蜂置き場:No.4冬越し群(ウッドデッキ群)の巣門の出入り蜂の飛び方。