投稿日:2023/8/20 22:16
父親の初盆や母親の葬儀と慌ただしく一週間が過ぎました。自宅葬でしたが、母屋群のちびっ娘達は落ち着いて過ごしてくれました。
コーンは、この範囲に近付いたら駄目ですよ~と、普段から設置してあります。
一週間ほど前は巣門周辺にちびっ娘達がわんさかいたのに最近は平常な状況でした。
少しは涼しくなったのかな~と思いつつ、巣門を開けて見てビックリ!!!・・・・。。。
ゲッッ・・・・・・・!巣落ちしていました。何故???・・・。一週間前頃に巣落ちしたの???。。。いずれにせよ修復は明日以降に行いたいと思います。
庭群は夏分蜂したので存続が黄色信号になっていました。
内検して、う~~ん・・・。小康状態が続いています。跡取り女王蜂はハネムーンを成就して帰還したようですが、優良遺伝子が少ないのかな・・・。。。
復活してくれることを願います(^^*)。
庭に置いてあるプランターに、ツチバチが盛んに訪花していました。
お腹の縞模様の数が異なるので、2種類が来ているのか、雌雄の違いなのかわかりません。
ちっちゃい花が好きなんですね~。ちなみに、蜜蜂は訪花していませんでした(^-^ *)。
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
どじょっこさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。巣落ちして居たのですか。巣落ち防止棒が落ちているので、アクシデントが有ったのですかね。お疲れ様でした。
2023/8/21 06:25
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
どじょッこさん。おはようございます(^_^)/~~ 色々とあったのですね(/。\) お疲れ様でした(-.-)お父様にお母様御亡くなりになられたのですね(泣) 寂しいですね(/。\) 又蜜蜂の巣落ち(>_<) 残念ですね(泣) 女王様が心配ですね(-.-) もう一群も元気になってくれると良いですね(^^) ツチバチは私の所でもいますね(^^) じっくりと観察したことは無いですが(笑)
2023/8/21 06:29
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
おはようございます❣️
ご両親のご逝去お悔やみ申し上げます。
巣落ちですか?今年は山陰側は特に暑さも厳しかったのでそのせいでしょうかね?
小康状態の群は復活して欲しいですね。
2023/8/21 07:01
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
onigawaraさん おはようございます。
巣落ち防止棒が1本落ちていました。脱着式なのですが、ずれ落ちたのですかね~。よく確認してみます。コメントをありがとうございます(^^*)。
2023/8/21 07:14
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
オッサンハッチーさん おはようございます。
この一週間は、お盆と正月とお彼岸が一緒くたになったような状態でした。慌ただしかったですね~。
巣落ち防止棒が1本落ちているので、外れたようです。脱着式の方法ややり方を再確認しないといけません。巣板が1枚落ちているだけなので、女王蜂は大丈夫だと思います。コメントをありがとうございます(^-^ )。
2023/8/21 07:20
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
ふさくんさん おはようございます。
本当に暑い日が続きます。皆さんも熱中症や体調管理に気を付けて下さい。
巣落ちの経験は今年初めてです。巣落ち防止棒が1本落ちていたので、設置方法に問題があったと思われます。
小康状態の夏分蜂群も花粉を持ち帰っているので、子育てはしているようです。防御が手薄になってスムシの攻撃に耐えれるかが鍵ですね~。コメントをありがとうございます(^―^)。
2023/8/21 07:26