ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
8/25:引っ越しの準備です。何時にしようか悩みますね~。

どじょッこ 活動場所:島根県
2008年、地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していた日本蜜蜂が殺虫駆除され、近隣の自然巣も同様に処分されました。 蜜蜂でも「刺すから」「危ないから」…もっと読む
投稿日:2023 8/25 , 閲覧 340

標高350mの梅の木群。雪だまりで1m以上の降雪があるので、毎年引っ越しをしています。

今年は増群増巣が順調で、これ以上の継箱は大きくなり過ぎてできません。2群共に重たいだろうな~。相棒と相談して行いたいと思います。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/072/7201273405417993511.jpeg"]

引っ越し予定は約2km離れた空き家の軒先です。ブロックで土台を作っておきました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/049/4953750110131160746.jpeg"]

心配なのは、イノシシさんが裏庭を遊び場にしている事。まあ、大丈夫でしょう。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/161/16189543047207280015.jpeg"]

6/9に吸引捕獲した夏分蜂母親群:これも引っ越しします。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/015/1586280976698844862.jpeg"]

引っ越し先は1.5km離れた空き家の玄関群。右側の越冬元巣群が消滅したので、その場所に移設します。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/058/5818057534417074732.jpeg"]

家主さんの近くの田んぼは稲刈りが始まりました。早いですね~。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/125/12577414699168076144.jpeg"]

帰宅して午後からは不安定な天気。午後2時頃からゴロゴロと雷が鳴ってどしゃ降りが何回か続きました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/093/9391228515177953648.jpeg"]

大雨で畑の道路は冠水してしまいました。2日前に播種した赤蕎麦(高嶺ルビー)が心配です。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/171/17148766544462901909.jpeg"]

まあ、天気には勝てません。なるがままに対応したいと思います。

コメント11件

初心者おじさん 活動場所:熊本県
投稿日:2023 8/25

稲刈り早いですね

こちらは今 稲穂で出始めたくらいです

稲刈りは10月上旬ですね

僕も引っ越ししなければないらい群がありますが、重すぎて考えてます

危険な1本橋を担いで渡り舗装され道路に出るか、荒れた山道を運んで巣落ちするかです

巣落ちを考えて背負子で運び出す計画です

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2023 8/25

どじょっこさん ( ゜▽゜)/コンバンハ 移動は大変ですね。そのままでは冬越しが出来ないのですね。小山さんのが1回1mの雪に埋まった巣箱を見た事が有りますね。何時もお疲れ様です。

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2023 8/25

初心者おじさんさん こんばんは。

島根の中山間地は、8/25頃から稲刈りが始まります。平坦部でも9月になれば始まりますね。私の子供の頃より1ヶ月早くなったような感じです。

今年は異常なくらい高温が続いたので、色彩選別機で調製しても乳白や未熟などが混入して米の品質は最低でしょうね~。

飼育群の引っ越しはしたくないですが、重たい巣箱を二人で担いで軽トラに乗せてゆっくりと移動します。夜に移設準備をして、翌朝に引っ越しする予定です。巣落ちしないように心掛けます。上手くいきますかね~(^^*)。

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2023 8/25

onigawaraさん こんばんは。

この場所は分蜂時期にちびっ娘達のお気に入りの場所なのですが、冬季は降雪が1~2m積もります。巣箱はすっぽりと雪に埋もれるので、引っ越しを前提にした飼育場所です。

もっと良い場所を家主さんにお願いしているのですが、なかなか腰が重たいですね~。とりあえず、移設場所が確保できたのでOKとしましょう(^-^ )。

股火鉢 活動場所:滋賀県
投稿日:2023 8/25

どじょっこさん こんばんは 巣箱の引っ越しは冬の対策ですね。大きくなった巣箱の移動は大変と思いますが、慣れておられるので大丈夫でしょうね。写真のような浸かるような雨は、蒔かれた蕎麦が心配ですね。当方、晴れ間が見られた今日、稲刈りしました。

初心者おじさん 活動場所:熊本県
投稿日:2023 8/25

どじょッこさん

一昨年に白米が出ました これは肥料不足か水田の水温が25度を超えると起きます

昨年と今年は源泉かけ流し では無く大量の水を入れ 抜ける様にしてます

それからは白米は出てません

それと水害のお陰で水田が肥え 稲が真っ黒になってましたが無事稲穂が出てます

早めに稲刈りします 一昨年は稲刈りが1番最後でしたので、田舎では病気説 入院説が出てました

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2023 8/25

股火鉢さん こんばんは。

引っ越しは慣れていても毎年が初めての経験です。ケースバイケースで何かのアクシデントがありますね~。巣落ちさせないように慎重に作業したいと思います。

赤蕎麦はどうなりますかね~。発芽が悪かったら、再度播種したいと思います。過去の履歴では、9/5までは大丈夫だと判断しています。コメントをありがとうございます(^^*)。

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2023 8/25

初心者おじさんさん こんばんは。

色々と工夫をされていますね。当地では、営農組合が水田管理をしています。地主は土地を提供して水稲、麦、大豆などの栽培を委託している状況なので、細かい管理はしていません。

経費削減、効率効果、結果主義、経営収支優先などで悲しい現実ですε=( ̄。 ̄;)。

初心者おじさん 活動場所:熊本県
投稿日:2023 8/26

どじょッこさん

こちらでは県が耕作放棄地 離農者から土地を借り上げ所有者に代金を払ってます

大規模農家はさらに大型化してますよ

専業農家を助成して大型してます

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2023 8/26

初心者おじさんさん こんにちは。

こちらでは200~400ha規模の営農組合が作られています。私の地区では150ha規模ですが、専業農家の助成も色々と制限があります。県によって濃淡があるのは当然でしょうね~。

新規就農や企業参入には優先的な助成があるように感じます。

初心者おじさん 活動場所:熊本県
投稿日:2023 8/26

どじょッこさん

新規就農の年齢は45歳以下 それと認定農家の規定も厳しくなり 年間就農250日利益400万の規定があります

米の単価も下がり30町以上の規模です

熊本は長なす スイカ がメインですが町内のすいかはクリスマスシーズンからゴールデンウィーク前で終わります

その後は植木スイカと切り替わります

町内のスイカは真っ黒で直ぐに分かりますよ

長距離輸送に耐えれる様にカボチャとかけ合わせて皮を厚くしてます

農業で生活出来る規模はハウスで皆さんの資材は1億円かかります

そこまでは投資は出来ませんね

投稿中