8/23(水)移動予定群のフローハイブ取り外し、移動重箱の継箱をしました

  • ひろぼー

    佐賀県

    2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...

  • 投稿日:2023/8/23 21:16

    移動させる3群のうち、フローハイブが2群に乗ってます

    これを取り外し、軽量化のため一段採蜜、

    そして、先日作った移動用継箱を継ぎました


    フローハイブの下の重箱を切ったもの

    重箱の下の巣門枠が特殊な作りです

    もともと、ラ式の大きさに合わせた巣門枠でしたが、板を乗せてその上に重箱を積んでました



    重箱を取り去ると、巣門枠との継ぎ板に。巣を広げてました

    画像がなぜか保存できてません


    フローハイブの下は蜜がいっぱい

    フローハイブの上にも盛り上げ巣


    なぜかフローハイブには蜜が少ないです

    先日1.5キロほど取っただけですね


    明日、もう1群に移動枠の継ぎ箱予定です

    コメント

  • onigawara

    福岡県

    日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...

  • ひろぼーさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。継箱は上手く行ったようですね。お疲れ様でした。今日もするのですかね?

    2023/8/24 06:33

  • cmdiver

    岡山県

    年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。

  • ひろぼーさん おはようございます。

    フローハイブは全く分かりません・・。

    一枚目の写真で白く見えるのは蜜蝋ですか?

    2023/8/24 07:00

  • ひろぼー

    佐賀県

    2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...

  • onigawaraさん

    この時期、上を切るのは巣落ちが怖いですが、やむを得ずやりました

    継箱はリフト使用せずやれました

    今朝、落ち着いてます

    2023/8/24 07:19

  • ひろぼー

    佐賀県

    2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...

  • cmdiverさん

    1枚目の写真、切ったときは普通の蜜でした

    写真みると、何か固形物のように見えますね

    反射具合とかでこのように見えるのかもしれません

    2023/8/24 07:28

  • 仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...

  • おはようございます

    フローハイブの上と下に蜜がいっぱいでフローハイブに蜜が無いのは困りますね。(^^ゞ

    2023/8/24 08:29

  • ひろぼー

    佐賀県

    2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...

  • たまねぎパパさん

    フローハイブからは8/2に採蜜しましたが、今回はほとんど貯まってません

    2023/8/24 08:57

    分蜂マップの最新報告

    運営元 株式会社週末養蜂

    8/23(水)移動予定群のフローハイブ取り外し、移動重箱の継箱をしました