投稿日:2023/8/24 21:00
onigawaraさん
ありがとうございます
この巣箱、7/20にも2段、今回も2段
取りすぎですね
しかし6段の移動は無理ですので、5段にまとめました
2023/8/25 06:02
cmdiverさん
今夜巣門閉めて移動用重箱を開け、明日朝移動させます
今日は始業式で、息子の荷物多く、送って行きました
2023/8/25 10:19
T.山田さん
逆さまにできればいいのですが、
5段は逆さまにしたことがありません
5段がひとつ
4段が2つです
ゆっくり運ぶように心がけます
2023/8/25 12:46
天空の野良みつばちさん
巣箱3箱の引っ越しですよ~
2023/8/25 12:46
まーやさん
今日はさらにパートさんへの指示も
出荷説明会も重なりました
バタバタ忙しいばかりです
2023/8/25 21:07
ふさくんさん
昨年あまり元気なくて、春入居して越冬までやっと4段でした
分蜂直前2段継いで
7月採蜜2段
そして今回2段です
2023/8/25 21:10
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ひろぼーさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。2段採蜜して引っ越し用継箱ですね。お疲れ様でした。
2023/8/25 05:35
ひろぼーさん おはようございます。
ほんまもんの引っ越しですか・・・?
蜂娘 新天地の環境に早く慣れてくれると良いですね。
気を付けて移動されてください。
2023/8/25 07:49
おはようございます
着々と引っ越し準備進んでますね~ご苦労様です(*^-^*)
又台風発生してます(^▽^;) 影響のない場所だと良いですけど・・・巣落ちしない様無事引っ越し完了を祈念してます(*^-^*)
2023/8/25 11:02
T.山田さん、9,10と連続して発生するようですので是非、電話で連絡して雨だけ降らせてください。
ひろぼーさん、どっかに行っちゃうの?
引っ越しって結構断捨離しますよ。
身軽になる分寂しい部分もありますけど、どうぞお気をつけて移動してください。全国区のひろぼーさんだから道中のファンには追いかけをしないように・・(;^_^A
巣箱と息子さん、お母さんだけは大切にされてくださいね。
2023/8/25 12:33
今晩は!
引っ越しと成ると〜気忙しいですねー!もう、始業式ですかぁ( ^ω^ ) 朝は…お忙しい1日の、始まりですネ!ご苦労様です♪
2023/8/25 17:12
今晩わ❣
既に4段も採蜜しているとは元気の良い群ですね。
上部を切っていますので巣落ちには十分気を付けて移動して下さい。
新天地でも元気よく育って欲しいですね。
2023/8/25 18:17
ひろぼーさん
来月は蜜切り、巣箱移動と忙しくなります
昨年移動できなかった巣箱 あと一つになりました
問題は重量 運び出すには困難な場所です
もう少し涼しくなったら良いですね
2023/8/25 19:50
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
幻の野良蜜蜂
長野県
偏屈ミツバチは冷やかしに来るだけ?(笑) 尻軽娘なのか居ついてくれません。まっ家主が偏屈だから当然か。 今頃どこに巣を張っているんだろうか?
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...