宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
投稿日:2023/9/2 14:31
台風が次々と発生して、遠い太平洋上に居ながら、湿った空気を送り込んできて、殆どが雨ばかり降っていたようだけど、晴れの日って何日あったのかな…?。(・・?
晴れ曇り、曇りのち晴れの予報でも、殆どが雨、雨、雨…。
自宅の天気は雨、車で麓に移動する事10分、雨は降っていないけど、ジメッとしている…。
14時半以降になると、いきなりのゲリラ雷雨等々…。(;一_一)
巻き上げ式の排煙窓が全開だと、4っつも巻き上げたら、滝汗でバケツの水被ったみたいになる…。
そこでいつも思うのは、着替え持ってくればよかった…。( ̄ω ̄)
まあ、会員様方の多種多様な汗と、硬水やボディーコロンの香りで、充満している室内だから、扇風機使って乾かせば何とかなるかな…?。(笑)( *´艸`) ウシシ…
これでも、全てのサッシは網戸全開、扇風機5台フル稼働して、換気には気を使っています…。
だって、ニュースでは、コロナで学級閉鎖になっていると言うし、週間統計発表の1医療機関平均の、コロナ感染者数はチェックしていますから…。
そんなこんなと書き込んでいると、台風12号が接近しているんだった…。
紀伊半島の南で、熱低となるみたいなんだけど、多少の雨風は覚悟しておかないと…。
9号と11号は、くっつくのかな…?。
12号の発生した海域の近くに、熱帯が2つ出来るようですから、今後の発達状況や進路も見逃せないと思います…。
また雨が続くなら、部屋中がカビ臭くなるかもしれませんね…?。
宮崎県はそんなに大変、雨ばかりだったのですか?
こちらは恵の雨でやっと降ったか~~~と、むしろ歓迎でした。
気分的には毎日暑くて晴ればかりです。
あいすみません!
関東も遅い台風がこれからですね。
安心してると寝首をかかれる」ですね。
頭の中はオオスズメバチ対策ばかりです(笑い)
2023/9/2 14:53
おっとりさん,blue-bam-bee 55さんそんな心配をしてみたいです。
8月は全く降らなかったんじゃあないかな・・これだけ降らないのになぜ水道が来るのか疑問です。
ダムに水があるんですね。オオスズメも少し休んでもらいたい。
オオスズメって熱中症にならないんかな?ꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)ァ,、'`
首相にガソリン値下げして欲しいけど支持してないから言えないです。
トリガー条項適用してくれなんてね。(笑)
2023/9/2 15:08
こんにちわ❣️
こちらはカラカラ☀️少し雨を分けて下さい(笑)
人間は動くのも大義なのにスズメ蜂は元気に動き回っています。゚(゚´Д`゚)゚。
2023/9/2 15:46
ふさくんさん、宮崎はカビが生えるくらい雨が降っているようですよ。
少し分けて貰ったら如何ですか。
お天気を少し分けて上げてお返しに貰ったら如何でしょう。
2023/9/2 17:15
おっとりさん こんばんは〜♬。(^O^)/
自宅の西に聳える尾鈴山山系に、東風、南風がぶつかると、午前中は晴れていても、お昼過ぎからは真っ黒い雲に覆われて行きます…。
原因は、ため池、ダムが周囲を囲むように点在しているから…?。
晴れていたら西の窓のブラインドを 下ろしておかないと眩しすぎるのですが、今日も山は隠れてドンヨリしています…。
ドラえもんの誘導ペンが実在するのなら、台風12号を千葉向けて進路を取るように、誘導してやりたいです…。(笑)( *´艸`)
2023/9/2 18:26
blue-bam-bee 55さん、是非誘導ペンを岡山に滞在させてくださいね。
Cさんが大谷だ~って喜びますよ。Fさんもですね。
ここもしっかり降って欲しいな~・・(;^_^A
2023/9/2 18:34
天空の野良みつばちさん こんばんは〜♬。(^O^)/
長野が水道の節水として制限すれば、都会には水が行かなくなるのでは…?。(;^_^A
雨が少なくても水が豊富なのは、冬の積もった雪の量が豊富だという事でしょうね…?。
南国宮崎の人間から見ると、あの白い雪は白い悪魔としか、言いようが有りません…。(特に自分は)(笑)( *´艸`)
此方では、積もることは有りませんが、パラつく時でも車には乗りたくありません…。(*^。^*)
「ガソリン値下げしろー」って、指示していないから強く言えるのでは…?。( ̄▽ ̄) アハッ
どうせ、自分は非国民ですから、言いたい事は大きな声で言いますよ〜♬。
誰も居ない山の中で…。(笑)( *´艸`)
2023/9/2 18:40
ふさくん こんばんは〜♬。(^O^)/
もう少ししたら、12号崩れの熱低が近づいてきますよ〜♬。
雨台風⇒熱低だから、どれだけ振るか予想もつかないですね…?。
瀬戸内気候は、雨と雪が降らないのが有名ですよね…?。
被害の無い位の雨量になれば良いですよね…。
コメントありがとうございます。ヽ(^。^)ノ
2023/9/2 18:47
天空の野良みつばちさんとこに、行くように誘導線を書いたら、結弦くんみたいに4回転半するようにしておきますね〜♬。(笑)( *´艸`)
2023/9/2 18:49
blue-bam-bee 55さん こんばんは。
小さな日本でも所でずいぶん違うものですね?
そちらはカビが生えるくらい湿気ているのですか?
巣箱にはカビをはやさないように各巣箱にソーラー扇風機を取り付けてください。
晴の国おきゃーま・・ちっとも雨が降らないです。
少しばかりお恵みください・・お供します。(笑)
我が家の水源地がピンチです。
すでに遅いかもしれませんが、水源地の周りの 杉、檜を2・3本伐採しようかと思っています。
2023/9/2 18:55
cmdiverさん、水源地の樹を切ったらあきまへん。
杉を植えたら酒を造る奇麗な名水が出ると言われていますよ~。
檜だったら匂いの良い水が出るかもしれませんね。(^o^)
2023/9/2 19:13
天空の野良みつばちさん こんばんは。
blue-bam-bee 55さん横からごめんなさい。
>杉を植えたら酒を造る奇麗な・・・・
杉玉はそのような意味もあるのですか?
ずいぶん前から杉玉を作りたくて予備知識だけは入れていますが、未だに実行できていません。
お爺さんが私が家を建てる時に床柱様にと植えた もろまつ が今は抱えるほどになっています。4軒目の家はとても建てれません。
杉、檜は辞めて もろまつを切ります・。
2023/9/2 19:29
blue-bam-bee 55さん
こんばんは
雨が多くてカビだらけになりそうとの事でお見舞い申し上げます。
こちらはカラカラです。たまに雨が降ると、庭の草取りをします。草も木のように硬くなってます。
今日もとても暑くて、外に出ると蒸し器の中に居るようで焼売になった気分でした。
一雨欲しいなぁ・・・明日も予想温度36度 巣箱が心配です。
2023/9/2 19:38
cmdiverさん こんにちは〜♬。(^O^)/
水源地の立ち木は、水を綺麗に守ってくれているから、ちゃんとお祓いしてから切らないと、水源とが汚れるばかりか、周囲が崩壊して浅くなって、それこそ水枯れしてしまいますよ…。(≧人≦) ナムナムナム…
12号崩れの熱低が、西向きに進んでいませんか…?。
この熱低の降らせる雨に、期待してみましょうか…?。(笑)( *´艸`)
2023/9/4 13:05
天空の野良みつばちさん こんにちは〜♬。(^O^)/
松を切ったら、どうなるのでしょうね…?。
熱低の雨は降っていませんか…?。
珍しく、昨日から晴れています…。
水蒸気が爆上がりしてます…。(笑)( *´艸`)
2023/9/4 13:08
blue-bam-bee 55さん こんにちわ!
ドラえもんが雨の行先を千葉にしたな~~
今日の千葉は小雨から時々どしゃぶり!
青空をリボンに包んで空輸しといたよ(笑い)
2023/9/4 13:17
みるくさん こんにちは〜♬。(^O^)/
何だか、部屋中がかび臭い感じですし、自分達でリフォームした部屋の床板が、湿気で怪しくなってしまってます…。
半高床気味なのですが、自分の部屋の床下の通気性が悪いのかも…?。
ベニヤはったのが間違いだったみたいです…。
それでも、25年使ってますが…。(笑)( *´艸`)
カラカラ状態とのこと、熱低の雨は降っていないのですか…?。
期待しているのですが、薄いかなぁ…?。
昨日から2日連続の晴れ間です…。
少しでも乾いてくれないかな…?。(笑)( *´艸`)
2023/9/4 13:19
おっとりさん こんにちは〜♬。(^O^)/
恵みの土砂降りですか…?。
ビオトープも水嵩が増して、動植物の森は潤っていくので安心ですね〜♬。
13号なら、モリヒロクン家に給水に行かせましたが…。(笑)( *´艸`)
やっと2日連続の晴れ間で、扇風機全開です…。ι(´Д`υ)アツィー
空輸で送ったのは良いのですが、あて先が違いますよ…。
岡山に書き直しておかないと…。
(◎Д◎;)アッ…、だから岡山は日照りなのですね…?。
原因はおっとりさんの、送り状の書き間違いでしたか…?。(;^_^A
2023/9/4 13:28
コロナでは無かったけど・・・
つゆの雨、地面もユラユラ…。
つる性植物の増やし方・・・
何処に植栽しようかなあ…?。
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
天空のみつばち
長野県
2019年に長野県発祥と言われるアカリンダニで消滅し、自然群を捕獲して養蜂 するんだと知ったので、蜜ドロボーやめて【養蜂】すべく知識吸収中の初心者ですが2024...
天空のみつばち
長野県
2019年に長野県発祥と言われるアカリンダニで消滅し、自然群を捕獲して養蜂 するんだと知ったので、蜜ドロボーやめて【養蜂】すべく知識吸収中の初心者ですが2024...
天空のみつばち
長野県
2019年に長野県発祥と言われるアカリンダニで消滅し、自然群を捕獲して養蜂 するんだと知ったので、蜜ドロボーやめて【養蜂】すべく知識吸収中の初心者ですが2024...
天空のみつばち
長野県
2019年に長野県発祥と言われるアカリンダニで消滅し、自然群を捕獲して養蜂 するんだと知ったので、蜜ドロボーやめて【養蜂】すべく知識吸収中の初心者ですが2024...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。