投稿日:2023/9/8 08:55
今朝、ワンコの散歩に出かけようとすると庭先の弱勢群の前で重低音の羽音がします。
ここ数日で40匹を張り付けにして一次攻撃を止めていたのですが、二次攻撃が始まったみたいです。
新しい粘着シートに取り替えて1匹おとりをくっつけておいたら、ワンコの散歩から帰って見ると3匹になっていました。
お昼過ぎにもう一度確認すると14匹になっていました。30分に1匹のペースですね。何処から来ているのやら・・・?。一度ロックオンされるとしつこいですね!。
自宅を出て川沿いに出ると、コウノトリが3羽いました。アララ・・・。こんな近くに来たの!!
2羽いるのはたまに見かけますが、3羽は初めてですね。つがいと子供?それとも兄弟姉妹?
いずれにしろ、今日は何か良い事がありそうな気がします(^^*)。
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
どじょっこさん こんにちは コウノトリが見れるとか最高ですね。足環が付いているのですかね。好い事が有ると思いますね。お疲れ様でした。
2023/9/8 16:56
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
onigawaraさん こんばんは。
コウノトリは絶滅危惧種で保護鳥ですから、足環が付いています。出来るだけ知らん顔で接して、付かず離れずの関係ですね~。
危害を加えない事や自由にしてもらう事。安全、安心な場所だと思ってもらう(居着いて頂く)取り組みが大事ですね。日本蜜蜂とどことなく似通っています。
コウノトリは2~3か月位で県内の田園地帯をあちこち移動しているようです。そのうち、朱鷺もそうなって欲しいですね。コメントをありがとうございます(^-^ )。
2023/9/8 21:14