投稿日:2023/9/18 20:17
今日 農機具修理の合間に昨日拵えた電撃装置テストしてみました。
又もや私のスマホは撮影記録が飛んでいました・・・。??
皆さん いろいろご意見ありがとうございました。
巣門の前に設置して まず電源ON・OFF数回テストの結果ミツバチに変化はなかったです。
線間を潜り抜けていましたが、なかにしびれた様な蜂娘がいました。
本命のスズメバチは来ません・・・。 雨もない・・スズメバチも来ない・・・?
結構いけそうなので絶縁板とステンレス針金を夕方、加工しました。
針金は其のままでは使いずらいので3/4のレバーで曲がったことが嫌いな私は一直線に伸ばします。
隣から・・ ホントかなー・・・。
明日は完成させないと、こんなことで何時までも時間を無駄にしたくないです。
ハニービー2さん こんばんは。
私は単純人間なのであまり深く考えませんと言うかそれだけの知識がないでで、いつも失敗しています。
>人間が触っても大丈夫な安全性・・・・
これが一番ですね、電流が50mv以上が体を流れると感電死し??。
電圧が50vでも体を抜ける電流が大きいとチーンします。
水中溶切断作業の時数回花畑を見ました。
憎まれっ子世にはびこる?(笑)
何時もコメントありがとうございます。
2023/9/18 20:57
侠客島のボーダーさん こんばんは。
>大電流方式・・・・
何か間違っていませんか?
電流は10mv以下ですよ。
貴方が作った装置の写真拝見できませんか、よろしくお願いします。
2023/9/18 21:00
侠客島のボーダーさん
線間クリアランスはいくらですか?また絶縁体は何を使っておられますか?
線は平面に張られているのですか? それとも天空ですか?
2023/9/18 21:32
Michaelさん こんばんは。
まだ成功とは言えません。
線間のクリアランスがおいもさんも言われた居ましたが狭いようです。
蜂娘が潜り抜ける時マヒを起こした現象が見受けられました。
今日新たに絶縁材料を切りステンレス線を伸ばしカットしました。
明日は完成予定ですが、失敗するかもしれません??(笑)
>何故動画が…⁇
動画はミスったことはないですが、静止画像は時々あります、フラッシュが焚かれたとき時も記録されていない時があります。
シルバー向けの安いスマホは駄目なのですかねー・・・?
何時もコメントありがとうございます。
2023/9/18 21:46
侠客島のボーダーさん
早速のご返事ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
お手数をおかけして申し訳ありませんでした。
2023/9/18 21:49
侠客島のボーダーさん
ありがとうございます。
とても参考になりました。
2023/9/18 22:11
ハニービー2さん おはようございます。
今私がテストに使っている電撃器は電気柵用です。
自動車解体屋でフルトラ用の点火コイルを手に入れ製作する手もありますね。
パルス発生装置キットはヤフオク等で3000円位で販売されています。
いずれにしても高価すぎますね。
年寄りが遊び事で作っています。(笑)
ペッタンコ・電撃ラケット・ネットが手ごろで良いですね。
何時もコメントありがとうございます。
2023/9/19 07:51
たまねぎパパさん こんばんは。
申し訳ありません 見落としていました。
電気撃退器は以前上手くいかなかったので辞めたつもりでしたが・・・??
皆さんの日誌を見ていて悪い虫が騒ぎ出しました。
見に来られるほどの品物ではないですよ。(笑)
何時もコメントありがとうございます。
2023/9/22 18:08
blue-bam-bee 55さん こんばんは。
雨降りが一番感電しやすいですね。
低電圧(40~50v)でも高電流にかかると筋肉が収縮して離れないし
自分では声を出しているのですが?声が出ていないようです。
起重機台船の上で2度かかりました。
私は水中ではかかったことはないですが、友達は一命をとりとめましたが
後遺症が残っています、重症です、テンダーがボヤーっとしていたようです。
低圧でも電流が体を抜けると命を落としますね。
何時もコメントありがとうございます。
2023/9/22 18:18
天空のみつばちさん こんばんは。
天空のじいさん・・????
イヤ・・・くもじいさんなら日本全国 天空を飛び回れいつでも見に来ていただけますね。
来られたた時は 大きな声で呼んでくださいネ。楽しみにしています。
何時もコメントありがとうございます。
2023/9/22 18:30
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiverさん
電撃装置は結構難しい装置だと思いますよー。
一朝一夕に完成させようとしない方がよろしいかと思います。(^_^;)
私も構想はあるものの、電極の本数、太さや配置を考えたり、オオスズメバチの習性で止まりやすい場所を検討したり、雨の時の漏電やゴミ(落ち葉)の付着、電子回路選定(電圧、電流、パルス時間)、安全性(人間が触っても大丈夫な安全性)、などを考慮すると制作の着手までに至っておりません。
あと、安価な材料(構成部品)は重要ですね。
2023/9/18 20:39
cmdiverさん
電撃器には高電圧、微小電流が最適かとおもいます。色々ネット検索してみましたら、勝手にお勧め品のメールが来ました。
12V=)1000V高電圧生成ジェネレーター。9V~12V電源の電気柵作りに。イノシシ避けに。[a149
#M062
たぶん、電気特性は適していると思いますが詳細が不明で、人間に対して安全かどうかが判定できません。イノシシ(電気柵)に使用する商品のようなので大丈夫かとは思いますが、価格が納得できる価格ではありません。¥6,010ーでは高価すぎますね。
2023/9/18 23:24
ハニービー2さん よくぞ数行で電撃の難易度を表現して頂きました。
どうも大電流方式は難関が待ち受けています。
9vが2個18vで十分、3個27vならスズメバチは大打撃で微妙です。
2023/9/18 20:55
cmdiverさん はい探しておきます、部品や回路が多いですが、電気事業法関係とかスタ○ンガン作成の情報に供されるとサイト側が考えて、強制削除や削除お願いの通知が来ます。
ポータルサイトは全て同様に検索してチェックしていますので、爆○発△物のtukuri方とかは出せません。
ヤフオクも厳しいです、出品取り消しが出ています、あんまり探さない方が良いかも知れませんね。
2023/9/18 21:15
cmdiverさん https://38qa.net/blog/375592
この時期には試作品が有りましたが、20から30vで十分との久志さん(長崎の著名な養蜂家)の特許からdc-dc昇圧で行おうと改良中です。
2023/9/18 21:26
Michaelさん このサイトは何事も集合知を持って共有し、皆で色々w助け合うのが目的です。黙って使って頂いてもかまいません。
私も結構使います、その内逮捕されるのはボーダーだけに任して下され。
2023/9/18 22:15
cmdiverさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
電撃巣門制作ほぼ完了おめでとう御座いますm(_ _)m
何故動画が…⁇
機械に強い方が動画の録画が出来ていないなんて!ザンネン
今度こそ是非オリエンテーションフライトの状態での記録撮影をお願い致しますm(_ _)m
オオスズメバチは電気ショック出来る事は充分分かりましたが、オリエンテーションフライトの状態のみつばちの動きを是非拝見してみたいです!
みつばちに死傷者無しとは素晴らしい電撃巣門ですね♪
流石です!
2023/9/18 20:59
侠客島のボーダーさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
このスズメバチのサイズ表を頂いてもいいでしょうか?
このCの幅をずっと探して居たんです!
宜しくお願い致しますm(_ _)m
2023/9/18 21:55
こんばんは
予定通り出来ましたか?楽しみです。
完成すれば見に行きます。(^^ゞ
2023/9/18 23:16
cmdiverさん こんにちは〜♬。(^O^)/
雨降りの中でアーク溶接すると、半日の間に何回電撃食らうか…。
何回も食らっていると、そのうち気持ち良くなるのは、自分だけかな…?と読んでいると、こちらにもいらっしゃいましたねぇ〜♬。
猪の場合は、鼻が触れる高さが、1番良いって言うけど、ところがどっこい、慣れたら一緒ですか…?。
3mの柵も超えて逃げ出す動画も、TVだったかな…?、見た事が有りますよ…。
前足が引っかかる高さは、超えられるんだそうですね…。 (笑)( *´艸`)
2023/9/22 14:30
cmdiverさん
>見に来られるほどの品物ではないですよ そこまで言われれば私だって見に行きたいですよ~(≧ω≦。)プププ
2023/9/22 18:14
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
天空のみつばち
長野県
2019年に長野県発祥と言われるアカリンダニで消滅し、自然群を捕獲して養蜂 するんだと知ったので、蜜ドロボーやめて【養蜂】すべく知識吸収中の初心者ですが2024...
侠客岛のボーダー
滋賀県
書籍しか無かった時代とネット情報・動画などが豊富な今、趣味のミツバチ飼育がとっても身近なのでしょうね、飼育放棄や無責任な気まぐれ飼育にならない様に、楽しませても...
侠客岛のボーダー
滋賀県
書籍しか無かった時代とネット情報・動画などが豊富な今、趣味のミツバチ飼育がとっても身近なのでしょうね、飼育放棄や無責任な気まぐれ飼育にならない様に、楽しませても...
侠客岛のボーダー
滋賀県
書籍しか無かった時代とネット情報・動画などが豊富な今、趣味のミツバチ飼育がとっても身近なのでしょうね、飼育放棄や無責任な気まぐれ飼育にならない様に、楽しませても...
侠客岛のボーダー
滋賀県
書籍しか無かった時代とネット情報・動画などが豊富な今、趣味のミツバチ飼育がとっても身近なのでしょうね、飼育放棄や無責任な気まぐれ飼育にならない様に、楽しませても...
侠客岛のボーダー
滋賀県
書籍しか無かった時代とネット情報・動画などが豊富な今、趣味のミツバチ飼育がとっても身近なのでしょうね、飼育放棄や無責任な気まぐれ飼育にならない様に、楽しませても...
侠客岛のボーダー
滋賀県
書籍しか無かった時代とネット情報・動画などが豊富な今、趣味のミツバチ飼育がとっても身近なのでしょうね、飼育放棄や無責任な気まぐれ飼育にならない様に、楽しませても...