投稿日:2023/9/22 13:34
ふさくんさん こんばんは。
速攻コメントありがとうございます。
先日までは来ていたのですが、2,3日前から来ていませんね。
電撃器を見て来ないのなら、安上がりですみますね。(笑)
17時頃からしょぼい雨が時々、水源地の水が下がってやばいです。
何時もコメントありがとうございます。
2023/9/22 17:38
blue-bam-bee 55さん こんばんは。
まだ完成とは言えません、何故ならやっつける相手が来ていません。
何時になったらテストできるのでしょうか?
>縦が+極で、横が-極・・・・・
横がマイナス流石 上手いこと言われましたね。
私の性格で少しひねくっています、テストで成功したらすべてを日誌に上げますね。
何時もコメントありがとうございます。
2023/9/22 17:46
おっとりさん こんばんは。
貴方もミツバチレストランでいろんな自然界のおきてを見て来られているので当たり前の光景でしょうが、初めて三つ巴戦を見ました。
百足は褌の川流れそのものですね。
何時もコメントありがとうございます。
2023/9/22 17:49
侠客島のボーダーさん こんばんは。
お褒めにあずかりありがとうございます。
2,3日前からおいでになりません、寂しいです。
コメントありがとうございます。
2023/9/22 17:51
ひろぼーさん こんばんは。
まだ完成とは言われませんね。
我が家の蜂娘が平気で通過 スズメバチを撃退出来て完成。
相手がいません。
1日も早くおいでになった欲しいです。(笑)
何時もコメントありがとうございます。
2023/9/22 17:54
ゴジラさん こんばんは。
2,3日前から来なくなりましたね!?
少し離れたアカリン谷に置かれている方(3人)は毎日1枚粘着シートがいるそうです。
菜箸の先に付けた蜂でテストしていたのでは物足りないですね。(笑)
何時もコメントありがとうございます。
2023/9/22 17:59
T.N11さん こんばんは。
まだ完成とは言えませんよ・・・。
>オオスズメバチが撃退されるところを動画で見て・・・
私も撃退の瞬間がみたいです・が・・肝心なスズメバチ来なくなりました。
スズメバチが来て欲しいです?????
私っていい加減な人間だなーーー。(笑)
何時もコメントありがとうございます
2023/9/22 19:17
Michaelさん おはようございます。
残念なことにテストをする相手がいてません・・・。(笑)
>オオスズメバチは早朝や夕方の・・・・・
現役を引退してからは早寝・・遅起きなので無理です。(笑)
ペッタンコには囮がいるだけです。
何時もコメントありがとうございます。
2023/9/23 09:36
おいもさん おはようございます。
おいもさんが言われていた縦型を追加 また線間も20mmに広げました。
スズメバチの障害物リレー・・???(笑)
>蜜蜂さんに対する影響はいか・・・・
昨日は雨がポロポロしていたのでテストできていません。
巣門箱と巣箱台の取り換えに終わりました。
今日急な仕事が入らなければ取り付けられる予定です。
何時もコメントありがとうございます。
2023/9/23 09:44
ハッチ@宮崎さん おはようございます。
これで来なければ大儲けですね。(笑)
コメントありがとうございました。
2023/9/23 09:45
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
こんにちわ❣️
電撃撃退器完成おめでとうございます。
危険を察知して大スズメ蜂が寄って来ない?
それならそれで成功?(笑)
2023/9/22 13:42
cmdiverさん こんにちは〜♬。(^O^)/
電撃撃退器の完成、おめでとうございます〜♬。ヽ(^。^)ノ
縦が+極で、横が-極でしょうか…?。
オオスズメバチも、遠目で見ていて、ヤバいぞってにげているのかも…?。(笑)( *´艸`)
効果のほどが、早く見れると良いですね〜♬。
まだ、雨降らずに居るのですか…?。
こちらは、今夜は雨が降るようです…。(;^_^A
2023/9/22 14:16
cmdiverさん こんにちわ!
キイロスズメバチは横取りしようとしているんでしょ(笑い)。
漁夫の利ってとこ( ^^) _U~~
2023/9/22 14:24
見るからに痛そうな電撃ですね、漏電対策もしっかりしている様に見えます。
もうそうなると逆にスズメバチに来て欲しいと言う、摩訶不思議な感情が出たりして笑えますが、時期的にまだ少し気を付けて。
2023/9/22 14:55
完成おめでとうございます
撃退瞬間、見たいですね~
2023/9/22 15:44
こんにちは。 きっとあそこに行くと電撃パンチだからって言いふらしているんでは(笑) 我が家には今日も来てました(笑)
2023/9/22 16:57
cmdiverさんこんばんは~^^
電撃撃退機ついに完成ですか(^^♪
オオスズメバチが撃退されるところを動画で見てみたいです。
餌でもばら蒔いて呼び寄せてみたらどうですか^^
2023/9/22 18:23
cmdiverさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
電撃巣門完成おめでとう御座いますm(_ _)m
思って居たよりもかなり大きいですね…
時騒ぎやオオスズメバチが飛来した時にみつばちがどうなるのか?とても興味があります。
是非動画をお願い致しますm(_ _)m
オオスズメバチは早朝や夕方の気温が低い時間に来て居るようです。
2023/9/22 21:17
cmdiverさん、こんばんは。
いよいよ最終段階に突入ですね。すでに寄り付かなくなっているとの事、オニヤンマ君の模型よりは効果がありますね。写真では蜜蜂の姿が見えませんが、蜜蜂さんに対する影響はいかがでしょうか。まずはミツバチさんに影響ないことが肝要かと・・・。
2023/9/22 22:11
cmdiverさん、おはようございます!
オオスズメバチの飛来が無いことが一番ですから大成功ですよ(^-^)v
2023/9/23 04:48
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
侠客岛のボーダー
滋賀県
書籍しか無かった時代とネット情報・動画などが豊富な今、趣味のミツバチ飼育がとっても身近なのでしょうね、飼育放棄や無責任な気まぐれ飼育にならない様に、楽しませても...
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。