Dr.K
岐阜県
2022.4から養蜂はじめました。 2023.には、分蜂7群キャッチ。2群嫁入り。 5群の内、1群巣落ちからの逃避、1群自然消滅。3群越冬。 2024は、自軍か...
投稿日:2023/11/8 20:28
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
私もこの記事を拝見しました。
日本みつばち養蜂なのでご高齢の女性かと思ったら30〜.40代位の女性でしたね^^
2023/11/8 22:33
このニュース見てません
サガテレビですか?
2023/11/8 21:28
Dr.Kさん
この記事のヘッダーは見ました。この表現だけだとフラストレーションがあります。
他の方と異なる養蜂内容が分かればいいのですが!?
2023/11/9 05:31
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...