ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
^^今日は雪交じりの雨に震えました(2023.11.18)

bee&bee 活動場所:徳島県
現在は40群以上を3ヶ所に分散して飼育しています。 アカリンダニから日本ミツバチを守るために自己検査及び対策を積極的に行っています。コメントを書くの…もっと読む
投稿日:2023 11/18 , 閲覧 244

ついこの間まで「暑い!暑い!」を連呼していましたが、今日は正午過ぎから雪交じりの雨(ミゾレ)が降り寒くなりました(気温は2.5度)

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/104/10413656732740960906.jpeg"]

ここは12群いますが、さすがに出てくる蜂さんはいませんでした^^;

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

先日(16日)蜂さんの嫁入り先を訪問してきました。

5月15日に分蜂した群ですね↓


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/082/8275837498416054699.jpeg"]

アカリンダニ検査の為に45日間隔離し、健全群である事を確認した上で6月下旬に運び継箱をしました↓

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/085/8550386344218616456.jpeg"]

環境が良さそうです。上手に飼育しています↓

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/089/8957414672829716065.jpeg"]

内検すると巣門枠まで伸びてきたので、暖かい日に継箱をすすめました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/036/3647981249075027650.jpeg"]

ダニ寄生がないか検体を3頭捕獲。実家の親が3群飼育していると言うので、合わせて4群の鏡検をしました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/092/9216492512648794772.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/070/7082181828564403538.jpeg"]



[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/138/13894754033325131092.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/084/8401727017942638697.jpeg"]

4群とも陰性でした。健全群なので越冬できますね。

ここは自分の蜂場から東南に25kmほど離れていますが、もしかすると、この周辺はアカリンダニに汚染されていないのかも。そうなら嬉しいですね^ ^

比べて自分の蜂場周辺10kmは深刻です。そこで来年はアカリンダニ罹患群0を目指したいですね。完治は無理かと思いますが、罹患群を飼育しない、させないを目指します。

来春(春夏)は推定で100〜140群ほど分蜂すると思います。少々の捕獲は予定しているので、しますが即鏡検して健全群のみを残しますね。

ただ、現在の飼育群の内、完治しないまま2021年から継続して飼育している数群の元巣の処遇が問題です。残念ながら元凶は元巣にありますから´д` ;

やってみてわかりましたが、高齢者が日本ミツバチを個人で飼育するのは50群が限界ですね。単なる体力の問題ですが、最近は無理がききません。やはりこの山の3ヶ所に集め自分の活動範囲を狭めた事は正解でした。更に1ヶ所に集合させる事が出来るなら、どれだけ楽になるでしょう。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/074/7460201405303920698.jpeg"]

^^今日の寒さで気持ちが萎えましたが、明日は気温が10度ほど高くなるそうです⤴︎

コメント12件

Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
投稿日:2023 11/18

こんばんは(^^)

お疲れ様です^^

どうしてもダニの寄生した元巣はそのままダニを引き継ぎますね…

私の所はこの春先ダニの寄生元巣が盗難にあい、それ以降ダニの寄生は見られなくなりました。

治療群でダニをおさえているだけなので、移動した先でどのようになっているのか?不安な所です。

ダニの予防は新巣の立ち上げ時が重要では無いかと感じております。

ただ分蜂期には雄蜂がダニを媒介するので…どうしても定期的なメンテナンスが必要ですよね^^;

養蜂初年度よりダニの治療と予防等してきましたが…ダニの生態を知れば知るほど、ダニの寄生群はダニをおさえつつ、そのまま消滅してしまった方がダニ寄生拡大しなくて良いのかも知れないと考えてしまいます。

今年はダニの寄生は見られませんが…そのかわり面倒なウイルス感染症を持ち込んだ為、1群箱終いしました。

消滅しないかわり多頭飼育の難しさを感じております。

来春は自群用の待箱設置はしない事にしました。

ご希望の方の待箱のみ設置予定です。

(笑)50代前半でも多頭飼育は無理ですよー

bee&bee 活動場所:徳島県
投稿日:2023 11/18

Michaelさん、こんばんは。

^ ^おっしゃるとうりですね。元巣から寄生ダニがいなくなればいいのですが引き継ぎますね。

春先に盗難に遭われたんですね。こちらは無法地帯の時代があり、アカリンダニ感染以前は巣箱の盗難も当たり前のようにありましたが、6年ほど前から盗難の話は聞かなくなりました。とは言え油断は禁物ですが´д` ;

ウィルス感染症〜大変でしたね。多群飼育をしていると、全群等しく完璧に管理する事は出来ませんね。話を聞くと7群が限度という人が多いですね。

自分は来春は巣枠式を増やすので、その分を捕獲する予定です。実のところ何も判らないままアレコレやっているだけで答えが出てこないですが、問題を自分で作り、その答えを探しているうちは飽きずにもう少し楽しめそうです。

^^Michaelさんほどの若さとパワーがあればまだまだ上を目指せますね。頑張りましょう

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2023 11/19

50群は、充分すごいです

私は、最大20群

現在13群ですが、アプアプしてます

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2023 11/19

四国は暖かい地方だと思い込んでいましたが海抜の高い所は寒いのですね。

びっくり!

私は蜂場は2か所で各々2群も居れば満足です。

それ以上では心身ともにくたびれてしまいます。

******

bee&beeさんは思いがあって50群飼育をなさっておられるのでしょうから、それはそれで素晴らしいと思います。

山脈に浮かんだ3つの蛍光管のような輪が綺麗です。

今日の千葉は19℃まで気温が上がりますから森(蜂場)へ出かけます。

応援しています。

初心者おじさん 活動場所:熊本県
投稿日:2023 11/19

ひろぼーさん

bee&beeさん 横からすみません

飼育して見て50群は脱帽物です

僕には無理です


ひろぼーさん、

今年捕獲時は23群居ましたが現在16群 これでアタフタしてます

自分でもこれぐらいが良いかと感じてます

昨年もこんな感じでした

今年は減る分を考慮して空き巣箱のみで捕獲 置き場も考えるとこんなものですね

後は果樹の農家さんの依頼受けてる3群余分にと言う感じです

bee&bee 活動場所:徳島県
投稿日:2023 11/19

ひろぼーさん、おはようございます。

^ ^アプアプしている様に思えませんが。しかし、13群なら余裕を持って飼育出来ますね。

どうせやるならと勢いでやってみましたが、自分の飼育能力、体力の限界がハッキリ解りました。自分は20群が快適な飼育群数の様です。来年はひと頑張りしますが、その後は徐々に減らしていきます。

^^コメントありがとうございました♪

bee&bee 活動場所:徳島県
投稿日:2023 11/19

おっとりさん、おはようございます。

^ ^そちらより少しだけ寒いですよ。多分。標高は300m少々ですが昨日は冷え込みました。

おっとりさんの蜂場なら13群は大丈夫ですね。森にたくさんのミツバチを乱舞させて下さい。

山の写真の3つの白丸は蜂場位置です。

毎日、蜂場通いご苦労様です。

^^コメントありがとうございました♪

bee&bee 活動場所:徳島県
投稿日:2023 11/19

初心者おじさんさん、おはようございます。

^ ^弱小群(アカリンダニ症)から消滅しています。

蜂友の1人は「いなくなれば、また獲ればいい❣️」とのんびり構えていますが、自分はそれが出来ないから駄目なんですね。

自分は条件が整えば20群前後が理想的な飼育数と思います。多くても困る、少なくても不安になりますね。ある意味贅沢な話しです。

blue-bam-bee 55 活動場所:宮崎県
投稿日:2023 11/21

bee&beeさん こんにちは〜♬。(^O^)/

雪交じりの悪天候の中、巣箱の見回りと点検、お疲れ様でした〜♬。

自分は、このPCの有るジムの店番を 頼まれることが多いので、今の所1群だけですね…。

標高200〜250mに有りますので、少なくとも10群位は欲しいかなって思っていますが、店番の時に分蜂したりするので、増やせていませんね…。

この秋に、初採蜜をしたのですが、もう少し群れを増やしたいと思いました〜♬。(笑)( *´艸`)

50群も居たら、蜜源が枯渇しないのでしょうか…?。

bee&bee 活動場所:徳島県
投稿日:2023 11/21

blue-bam-bee 55さん、こんばんは。

^ ^自分の様に暇人間は100%養蜂に時間を使えますが、使える時間は人それぞれですから、焦らず少しづつ増やすと良いですね。

標高は理想的で7〜10群は楽に飼育出来そうですね。

分蜂捕獲も楽しみですが、採蜜は嬉しいですね。数群いると満足できると思います。

現在、自分の飼育エリア1km圏内に自分の群、蜂友数人の群が合わせて80群います。これはさすが過密気味ですが健全群からは充分蜜が採れています。

蜜源となる草木の花は気象の影響を受けますから、悪条件下では多群、小群関係なく影響を受けますね。しかし、その事により消滅するなど考えた事はないです。

当地では消滅の原因の80%はダニ感染によるものです。今も罹患群(15群)を治療中ですが、全てが治る事はなく自然淘汰されますね。ダニ感染が無ければ自然巣も増え、昔の賑わいが戻ってくるのですが。

今年、無事に越冬出来るのは35群ほどだと予想しています。15群は消滅ですね。「35〜50群±5」〜来年以降もこの数字を行き来しそうです。

来春が待ち遠しいですね。是非群数を増やして下さい。

^^コメントありがとうございます♪

blue-bam-bee 55 活動場所:宮崎県
投稿日:2023 11/21

bee&beeさん お疲れ様です〜♬。(^O^)/

近所の蜂採り名人の方々も、蜜蜂なら10群になると過密になりかねないという事でしたね…。

半径2km圏内に、全部で200近くあるみたいですが、殆どが未入居か、逃去した巣箱で、定着しているのは、2割くらいじゃなかろうかという事でした…。

最低でも5群は欲しいですね…。(笑)( *´艸`)

回答ありがとうございました〜♬。ヽ(^。^)ノ

bee&bee 活動場所:徳島県
投稿日:2023 11/21

blue-bam-bee 55さん

来春は5群以上の入居を目指して下さいヽ(´▽`)/

再度コメントありがとうございました♪

投稿中