ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
投稿日:2023/11/22 19:28, 閲覧 259
2023年11月21日 晴れ 気温(温かい)
パソコン仕事に疲れ、休憩を取り庭に出ると、庭先の巣箱は時騒ぎ中、周囲を見渡すと1匹の徘徊蜂が居ました。
その蜂は、けなげにも仲間に迷惑をかけまいと、ひたすら巣箱から遠ざかるように歩いていました。
外観を見ますと、立ち翅で飛べない様子です。でも翅以外は健全に見えてとても元気です。
病気かどうかタッパーに入れて飼ってみる事にしました。これはとてもキケンな行為でもあります。もしアカリンダニ症だったらダニを繁殖させてしまう事になります。
タッパーに入れて蜂蜜を1滴あげると半分くらい食べ(飲み)ました。
そして、今日の今の時間まで、丸一日元気に歩き回っております。
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
どうでしょうね
一般的にはcolonyで生活する生き物は不調になるとcolonyから遠く離れようとするので、一概にダニの寄生とは言えないかも知れませんね…
ダニの検査は誰にでも簡単に出来ますよ^^
良い顕微鏡なんて必要ありません。
良い道具も必要ありません。
物置に寝ている子供の頃にご使用の顕微鏡があればOKです。
気が向いたら是非お試しください♪
ダニの寄生でない事をお祈りしておりますm(_ _)m
2023/11/22 21:53
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
Michaelさん、ありがとうございます。
動画の彼女の不調は、外力による翅の不調かと感じて(妄想)おります。時騒ぎでそれに気づいた彼女は巣箱を去ろうと決断したと思います。
2匹以上の徘徊蜂が居たらアカリンダニ症と判定したかもしれませんが、1匹だけでしたので様子を見ようと思いました。
蜂が死んだら、ダニの検査をして見ます。(^_^;)
2023/11/22 22:46
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
おっとりさん
そうですね、普段なら見過ごしてしまいますが、冬越し前の時期でもあり、もしアカリンダニ症だったら?と観察しました。
つまんだり、つぶしたり、しなければ刺さないと思います。(^_^;) この時もタッパーに歩いて入れたら、自分で歩いて手の甲に上がって来たので撮影しました。刺す気配は感じませんでしたよ。
今朝も元気です。
翅は1枚取れてしまいました。
2023/11/23 08:12
ハニービー2 さん おはようございます。
徘徊蜂は時にみますが、これは自然死を予期したりワバチの行為なので何もしないでいます。
気になったのはこの蜂をての平に乗せて、刺されないかな?と心配で摘まんだりしてきませんでしたが、、刺される心配はないのでしょうか?
巣から離れていく蜂なので体力もないのかも!
2023/11/23 05:15
ハニービー2さん
最後まで
育ててくれて
ありがとう
生まれ変わっても
あなただけ
2023/11/23 11:51
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。