投稿日:2023/12/1 15:11, 閲覧 507
股火鉢
滋賀県
日本蜜蜂を飼育しようとして令和2年4月に始めましたが、令和3年も入居ならず、3年目の令和4年4月に初入居し、続いて2群が入居して3群で飼育が始まりました。3群と...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
この季節に王台ですか!!??
2023/12/1 16:39
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
股火鉢さん こんばんは。
王台に見えてしまいます。ちびっ娘達も季節感がグチャグチャになったのかな~。迷走はまだまだ続くのですかね~???
2023/12/1 17:34
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
股火鉢さん ( ゜▽゜)/コンバンハ 自分なら何もしないし、気にもしないですね。ミツバチがする事には一々口を出さないですね。それでも今は殆ど冬越ししますからね。目視はするけど、手は入れないで、放置ですね。給餌もしませんね。此のままで良いと思いますね。お疲れ様でした。
2023/12/1 18:00
股火鉢
滋賀県
日本蜜蜂を飼育しようとして令和2年4月に始めましたが、令和3年も入居ならず、3年目の令和4年4月に初入居し、続いて2群が入居して3群で飼育が始まりました。3群と...
ひろぼーさん こんばんは 王台、そうですよね。私は分からないので何もできないです。
2023/12/1 19:31
股火鉢
滋賀県
日本蜜蜂を飼育しようとして令和2年4月に始めましたが、令和3年も入居ならず、3年目の令和4年4月に初入居し、続いて2群が入居して3群で飼育が始まりました。3群と...
どじょッこさん こんばんは 迷走かもしれませんが、11月にセイタカアワダチソウなどの蜜源があって、例年より暖かい日が続くとスイッチが入るのですね。
2023/12/1 19:37
股火鉢
滋賀県
日本蜜蜂を飼育しようとして令和2年4月に始めましたが、令和3年も入居ならず、3年目の令和4年4月に初入居し、続いて2群が入居して3群で飼育が始まりました。3群と...
onigawaraさん こんばんは 素人の私は何もできませんが、分蜂する時は見てみたいです。
2023/12/1 19:43
股火鉢
滋賀県
日本蜜蜂を飼育しようとして令和2年4月に始めましたが、令和3年も入居ならず、3年目の令和4年4月に初入居し、続いて2群が入居して3群で飼育が始まりました。3群と...
yamada kakasiさん こんばんは 昨年のこの時期に分蜂例があるのでしたら、今年も暖冬とのことなので不思議ではないですね。晴、無風の日は要注意ですね。ありがとうございます。
2023/12/1 19:48
股火鉢さん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
私の所も11月1週目に秋分蜂をさせてしまいました(ーー;)
その後残った元巣に盗蜜があり、先週消滅。
今年はいつまでも気温が高く充実したcolonyは分蜂しようとしていたようです。
ただ数日気温が低くなり、この王台もカットされるのではないでしょうか?
今から分蜂しても良い事はありませんものね…(~_~;)
そんな事はみつばちが1番よく分かっていると思いますよー
分蜂取り止めとなる事をお祈りしておりますm(_ _)m
2023/12/1 20:46
股火鉢
滋賀県
日本蜜蜂を飼育しようとして令和2年4月に始めましたが、令和3年も入居ならず、3年目の令和4年4月に初入居し、続いて2群が入居して3群で飼育が始まりました。3群と...
Michael(ミカエル)さん こんばんは 私は分からないので何もしませんが、自身で見極めしてくれると有り難いです。コメントありがとうございます。
2023/12/1 22:09
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
股火鉢さん、こんばんわ
昨年の記録です。「2022年12月9日12時48分に、相棒から12月3日、6日と2回分蜂を確認した群れが、3回目の分蜂をしたので、蜂球で確保、強制収容したとの携帯着信がありました。当時の車載温度計は18℃を示し、晴、無風」暖冬でした。この群れは越冬かなわず、ただし11月に分蜂した別の群れは、冬を越しました。
2023/12/1 18:13
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...