ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
12/13:蜂友の輪が広がってきました。松江からの客人です(^-^ )。

どじょッこ 活動場所:島根県
2008年、地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していた日本蜜蜂が殺虫駆除され、近隣の自然巣も同様に処分されました。 蜜蜂でも「刺すから」「危ないから」…もっと読む
投稿日:2023 12/13 , 閲覧 259

午前中は、日本蜜蜂飼育希望の老婦人がいらっしゃいました。西洋蜜蜂を長年飼育(15年?)していらっしゃるようです。

手土産を頂きました。山の神が喜ぶでしょう(^-^ )。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/104/10432122913666860574.jpeg"]

以前、西洋蜜蜂の巣箱に自然入居したそうで、それ以来、日本蜜蜂を飼育したいようです。コンパネ板や野地板で長方形の重箱を持参されましたが、課題が多く画像はカットしますm(_ _)m。

取り敢えず、私の巣箱は重箱式なので、構造を見ながら長所や短所を説明しました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/159/15944741563851429246.jpeg"]

巣門枠は開閉式で、縦型、横型の巣門です。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/103/10325686875934883238.jpeg"]

底板はなく、7mm角の金網が張ってあります。オオスズメバチの侵入を防ぐためです。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/071/7194207501230609827.jpeg"]

巣門枠をひっくり返すとこのようになっています。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/040/4094432386395997549.jpeg"]

重箱は板厚35mm、内径25cm×25cm、高さ12cm:外寸32cm角の重箱です。巣落ち防止棒は竹串のクロスアーチ型で、脱着できます。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/116/11627054843849769293.jpeg"]

天板スノコは野地板6cmを半分にして約3cmにしたものを組み合わせています。画像は天井部分ですね。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/005/594014572865268943.jpeg"]

天板スノコを巣門と平行になるように取り付けます。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/173/17311429020180512921.jpeg"]

天蓋をその上に被せます。画像は内側ですね。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/104/10435009090088160047.jpeg"]

重箱に被せて固定すれば完成です。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/144/14425030298585382263.jpeg"]

待ち箱として設置する場合、コンテナなどの簡易な土台の上に、コンパネ板を2枚つなげておきます。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/001/193920636405321572.jpeg"]

その上に、組み立てた待ち箱(飼育箱)を乗せて、雨よけや日除けをして待機させます。分蜂時期になったら待ち箱を再び解体してバーナーで炙り、使用した箱なので蜜蝋は塗りません。待ち箱ルアーや開花した金稜辺を設置して入居を待ちます。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/123/12361827036032804290.jpeg"]

こうした一連の工程や様子をメモっていらっしゃったのですが、結局、「見本が欲しい。」との事なので、使用済み中古の巣箱だったので、必要経費:材料費として〇千円ほど頂きました。

飼育場所も確認したいようなので、自宅の飼育群や蜂場3ヶ所を案内して、どんな場所にどの様に飼育しているか(個人的には居着いて頂いているだけ)を見学してもらいました。気付くと4時間経過して、お昼を超えていました。アハハ・・・。。。

※西洋蜜蜂は15群ほど飼育されていて、以前はJAを通して蜂蜜を出荷していらっしゃったそうです。自分なりに重箱式や巣枠式で飼育したいそうですが、飼育予定地周辺に日本蜜蜂が居るかどうかですね~。来年、入居してくれる事を祈りたいと思いますd(^^*)。

コメント2件

オッサンハッチー 活動場所:和歌山県
投稿日:2023 12/14

おはようございます(^_^)/~~ 蜜蜂の友の会ですね(笑) 皆さん仲良く出来ると良いですね(^^)  此方では相互訪問は中々ないので羨ましいですね(笑) 田舎なので閉鎖的で困りますね(笑)

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2023 12/14

オッサンハッチーさん こんにちは。

蜂友さんの知り合いのそのまた知り合いのつてで、私の所にいらっしゃいました。本気度がかなりありますね。

西洋蜜蜂経験も豊富ですから、日本蜜蜂の習性さえ体得されれば飼育は簡単にできるでしょう。唯一の課題は、飼育予定地域に日本蜜蜂が居るかどうかですが、入居しなかったら2~3群嫁入りする事になるかも知れません。

コメントをありがとうございます(^-^ )。

投稿中