投稿日:2018/11/18 17:47, 閲覧 436
離島の日本蜜蜂調査をされている農研機構のM先生が隠岐の島に来られ、木曜日の夜に隣接町のAさん夫妻や蜂友と一緒に会食しました。
離島の飼育実態、「アカリンダニ」「SVB」の発生状況や対策、「ツマアカスズメバチ」「訪花昆虫」「フローハイブ」「オフ会」etc・・・。夜遅くまで話題や談義は続きました。
中でも訪花昆虫については、蜜蜂だけでなく色々な昆虫が植物のポリネーションに関与しており、環境保全が大事であるとの認識を新たにしました。
翌日はAさんの蜂場や飼育状況を見学させてもらい、本当に参考になりました。
蜂場は数か所(7か所?)あり、合計50群ほど。唖然です(*¨) ....。。。。
皆さんの近くにもすごい和蜂養蜂家がいらっしゃるかも知れません♪(≧∇≦)♪。
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
テン&シマさん。 こんばんわぁ(〃^∇^)o。
隠岐の島にもいらっしゃいますが、鳥取県の師匠(先生)の蜂場と飼育状況の紹介でした。・・・蜂場に初めて行ったものですから・・・想像を遥かに超えていました(_ _*)m(_ _)m(*_ _)。
春の分蜂時からの現在までの消滅群は5%程度!。重箱式の飼育で生存率の確保はどのようにしてなしうるのか・・・???
採蜜は2~3段を行った上で、越冬群は全て5段(1段12cm)以上。絶句です!
匠の世界は次元が違います・・・(_ _|||)。
2018/11/19 23:46
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
テン&シマさん。 こんばんわぁ(* ^-^)ノ♪
相棒との共同作業なので、実質的には折半しています。田舎の集落に点在する蜂友の家の敷地(20ヶ所位)に1~3群ずつ分散させています。
普段は各々の蜂友が様子を見ており、何かあれば連絡→→駆けつけて対応と、至って「ズボラ:大雑把」で飼育管理と言えないやり方です。
春の分蜂時期に越冬群が5~10群おり、分蜂が3回程度あっても、すべては誘引入居や捕獲ができないので、毎年変動しています。
今年は7群が越冬母群で、自然群も含めて26群が分蜂入居し、6月は33群居ましたが、夏分蜂や女王蜂の体調不良~消滅、アカリンダニ症状、蜂児捨て(SBV症状)、弱性群のスムシ侵入による逃去などで、現在は22群です。相棒と折半すれば10群ほどです。
皆さんのように色々と手をかけないので、越冬母群になるのはこの半分になるでしょう(最近はアカリンダニで冬期間に消滅群が増えつつあるようです)。
SBVが猛威を振るっていた数年前は、お盆までに15~20群が全滅でしたから、それに比べればまだましだと安易に思っています(痛い目に遭うかも知れません)m(_ _)m。
2018/11/20 18:20
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
追記です。
通信状況が悪く、フリーズしています(≧∇≦)ノ~~~。
2018/11/20 19:01
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
おはようございます(^-^*)/
県内でも地域的にSBVが小康状態の所もあるようです。石見銀山(大田)の方に、3~4人の蜂友(知り合い程度)がいますが、以前の半分位~復活と、それぞれ異なっています。
その後、アカリンダニ被害が増加傾向ですから、鶏友さんは趣味的程度の飼育であったら、案外、気持ちが折れて諦められたかも知しれませんね(ノД`)・゜・。
2018/11/21 07:16
50群ですか~。凄いですね。隠岐の島にいらっしゃる、植物に詳しいニワトリ仲間の方の事でしょうか?それとも別の方?
私は昨年7群、今年は14群でしたが、無王群や原因不明で逃去?消滅?もあり、現在11群。
でも、まだ2群ほど心配なのがいて、来春には何群に・・・?
それにしても良くこれだけ蜂の世話が出来るものですね。私は14群の時でさえ畑があり(家庭菜園)、コッコの世話(現在16羽)があり、蜂の世話と・・・。でも夫からはこれら全て私が好きで勝手にやってる事、と認識されていますので、時間が足りず大変でした。
その後11群になってからも冬物野菜の植え付けその他と、秋の採蜜&蜜濾しで忙しかったです。今はもう、糖度が高過ぎて仕上げ一歩手前で(金ザルで濾した所)濾すのをあきらめたのが3段分。良いのか悪いのか?どうしようもないのでタッパーに入れて冷凍庫と冷蔵庫へ、暖かくなるまでお休み頂いております。(試験的に)
2018/11/19 10:43
そうでしたか~、正直言って写真の状況から、隠岐の方の所とは違う感じでしたが・・・、鳥取の方ですか。それにしても凄い!
でもwakaba-どじょっこ さんもプロフィールを見ると凄いじゃないですか~。
>分蜂群20~30群、越冬群5~10群程度で推移。
つまり、合わせて最低でも25群~30群は居ると言う事ですよね?(養子に出せば別ですが)これでも凄いと思います。良く世話が出来ますね。これで越冬後には何群位になるのでしょうか?
私は昨年、鶏友が購入の誘引剤2個と、その前年の使い古し(季節外は冷蔵庫のチルド室で保存)を使って16群捕れました。まあ越冬2群からの分蜂捕獲も含みますが。
その後、鶏友と所有権を分けて7群になりましたが、分蜂時期はとっても忙しかったです。丁度、畑(家庭菜園)も忙しい時期ですから。
.なので、今年はお金を払って増やす気もないし(誘引剤)、逆に、そんなに増えてもらっても困るので、結果は蜂球捕獲7群+自主入居2群でした。(1群は鶏友の所へ、もう1群は4日後に逃去)
もう、これ以上世話する時間が取れないので、来春はそんなに要りません。せいぜい、今年、居なくなった数程度の捕獲で、全部で最多15群ほどが限界と思っています。
2018/11/20 10:53
そうだったんですか、やけに時間が掛かり、可笑しいと思ってたら・・・。
今思い出したんですが、石見銀山の近くに鶏友が居ます。その方の知人が蜂箱を置いてたそうです。あの時のメールを探してきました。2017年7月です。
*******************************
こちらは、数年「子出し病」と名付けた人がいますが、蜂の幼虫をどんどん捨ててしまう様になり、家に置いておられた方も引き揚げられました。
家の巣箱は現在空で、昨年、一昨年と逃げられました。これは、巣虫です。
で、今年は蜜蜂が少ないと思っていましたが、「姫シャラ」の花が咲いても昨年あれだけ居た蜜蜂が全くいません。
関係無いかも知れませんが蛍もほとんどいません。どちらも絶滅したかも?
という事で、蜜蜂は来年買い求める予定です。
今年は止めた方がいいと思います。
*******************************
今はどうなのでしょう? それがSBVだったのかも?
少し前(9月だったかな?)、いきなり顔を見せに来られたのですが、7/6の豪雨災害で坂町、矢野、当地の安浦へもボランティアに来られ、汗を流されました。ありがたい事です。でも家の前(玄関周辺)には蜂箱がいっぱい置いてあったのに蜜蜂の話はされませんでした。
2018/11/20 23:46
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...