ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
平成30年11月22日 早朝 蜂蜜瓶にラベルを張った。

onigawara 活動場所:福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていまし…もっと読む
投稿日:2018 11/22 , 閲覧 552

六角瓶に詰めた蜂蜜にラベルを張りました。同じ群でも時期が違うと結晶化が違いますね。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/178/17850455041820248664.jpeg"]

奥の12本は10月採蜜分です。手前22本は9月採蜜分です。手前のは結晶化が進んでいます。溢れ出てこなければ大丈夫ですね。糖度は上げているので問題ない所です。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/149/14925977520080023955.jpeg"]

結晶化が始まっていますね。結晶化しても美味しいので問題は無いです。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/158/15887599287269616770.jpeg"]

左が10月の分で右が9月の分です。同じ群の蜂蜜です。右のは上から結晶化していますね。

コメント4件

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2018 11/22

こんにちは

今年の分は採蜜時期に関わらず結晶化が早いような気がします。6,7,8,9月に採蜜した分の何れも結晶化済みで、6月分は固形化、以外はペースト状になっています。一方、同じロットにも関わらず濾し布で花粉を除去した物は結晶化の欠片もありません。ブドウ糖と果糖の配合割合以外にも花粉等も結晶化に影響を及ぼし易いのでしょうね。

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2018 11/22

ACJ38さん こんにちわ!今年の異常気象は蜂蜜の性質も変えるくらい花とか雑木の蜜も何時も通りでは無かったと思われます。果糖が多い場合は下から結晶化してきていましたが、今回は上からですのでブドウ糖が多いと思われます。濾し布でのは結晶化が無いとの事ですね。自分も料理に使用する時の濾し布を新しく購入しましたので、いつか試してみたいと思います。何年後か。日本ミツバチの蜂蜜と言う物は毎日食べても飽きる事が無いし、最高ですね。

t 38ji-ji 活動場所:宮城県
投稿日:2018 11/23

onigawara さん今晩は、<日本ミツバチの蜂蜜と言う物は毎日食べても飽きる事が無いし、最高ですね>。祝 乾杯 先日TBCテレビで、骨密度を上げる報道がありました、私達年配者には朗報です、

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2018 11/23

terashima。38ji-jiさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。そうですかテレビで放送が有っていましたか。自分は殆どテレビを見ないので、見ていませんが骨密度を上げる効果があるとの放送ですね。自分は骨密度は散歩中にヨモギの新芽を5mmくらいを5個くらい生のまま食べます。何時もじゃやないですが、大体骨密度60の人が半年くらい散歩中にヨモギを口にすれば120まで上がると熊本県玉名の村上教授(日本野草の第一人者)のブログに記載されていますので、手抜きしながら黒豆(一年中)同様実施しています。

投稿中