投稿日:2024/1/14 16:44
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはふさくんさん
安心しました。
春が早く来ればいいと思うのは皆さん同じでしょうね。(^^ゞ
でも今からが冬本番なんですよね。
コメントありがとうございました。
2024/1/14 19:10
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはれりっしゅさん
平和そうでしょ、臨戦態勢に入って飛び立った時はやられたかと思いました。(^^ゞ
でもね、10m先に菜の花が咲いているのに我が家のチビッ娘達は違う方向に飛んで行くんですよ。菜の花畑に来ているのは蜂友群?なんでしょうかね?
ありがとうございました。
2024/1/14 19:14
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはゴジラさん
暖かい日にはちびっ娘達はでてきいますよ。そちらは寒さが違いますから固まったままなんですね。
でもね、底板にはそんなに巣グズはありませんでしたよ。
ありがとうございました。
2024/1/14 20:08
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちは楽喜(ラッキー)さん
昨年どちらの群も1群飼育になってグングン巣板を延ばし今に至っています。今年分蜂すれば多頭飼育になりそうなのでちょっと心配?になるかも。(^^ゞ
でもね自宅群の2枚目の写真はオオスズメバチ54匹と戦ったのですよ、凄いでしょ。
近寄ると威嚇され怖かったです。
巣箱の中に54匹入られて熱殺した模様です。
この子孫を残したいです。(^^ゞ
コメントありがとうございました。
2024/1/24 17:14
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
楽喜(ラッキー)
鹿児島県
2023年5月に長年の夢だった待箱を設置し、10日後に入居してもらったラッキーな初心者です。9月に2段追加し、10月中旬に一番上を採密し1段追加しました。現在4...