投稿日:2024/4/4 20:31
孫を預かった3/31に今年初の自然入居が有り、翌4/1には今季初の探索蜂の姿を確認したのですが、3日間の孫の守りを仰せつかっていたことから2日にはマンガ美術館へ連れて行って一日を過ごしました。
孫から開放された翌3日は朝から一日中の雨(>_<)
やっと今日(4/4)まずは庭群の確認。
分蜂した形跡は無く、一安心。
3/31自然入居した群は
そのまま落ち着いているようで、蜂数もまずまずですね( ◠‿◠ )
昼には定位飛行をして巣箱の位置を覚えているようで、中には花粉を持ち帰っている娘もいました(^-^)v
しかし、肝心の探索蜂は?と言うと今日は全くその姿は無し(◞‸◟)
一旦リセットされた模様の庭群は改めて沢山の雄蓋を落としていて
雄蜂も飛び回っているのでいつ分蜂してもおかしく無い状況ですので、後はただ待つだけです(^-^)v
おまけ:
我が家のクリスマスローズに訪花しているのを初めて見ました(^O^)/
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
T.山田さん 今晩わ❣
今回は孫と一緒の時間が長かったのでスイッチのゲームで遊んだりマンガ美術館で過ごしたりと付きっ切りでした(^_^;)
我が家と遠隔地が有りますので分蜂は長く楽しめるのですが、出来たら早めにある程度の数が欲しいと思うのは贅沢ですかね(笑)
これまでクリスマスローズへの訪花は見たことが無かったので今後は大切に育てよう(育てて貰おう)と思いました(*^_^*)
コメント有難うございました。
2024/4/4 22:56
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
onigawaraさん おはようございます❣️
出版されているほとんどのマンガが有り、読み放題なので一日中のんびり出来ます。
私も昔見損なったマンガを探して結末まで読みました( ◠‿◠ )
コメント有難うございました。
2024/4/5 07:57
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパさん おはようございます❣️
¥500で一日中時間潰しが出来ますので良いですよ。当日なら途中出入りも自由ですので食事休憩もOK。
一度訪れてみて下さい。
コメント有難うございました。
2024/4/5 08:06
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
テン&シマさん 今晩わ❣️
広島にも有るのですね?中国地方では岡山と鳥取だけかと思っていました
追伸で広島は図書館との事了解です。
手塚治虫氏のハガキやサインは貴重品ですね。是非探し出して家宝として下さい。
コメント有難うございました。
2024/4/5 21:08
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
38おっちーさん 今晩わ❣️
出版された漫画本はほとんど蔵書されていると思います。
古き懐かしい漫画も有り過ぎて一日ではとても眼を通し切れませんσ(^_^;)
孫を連れてまた度々訪れようと思っています。
コメント有難うございました。
2024/4/5 21:12
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
cmdiverさん こんにちわ❣️
送信ボタンを押し忘れていたようですm(_ _)m
第一号自然入居群はかなり蜂数も有るようです( ◠‿◠ )
やっとシーズンに突入したようなのでこれからが楽しみですね。
刺されないように面倒でも防護衣を着て扱うようにしていますよσ(^_^;)
タバコ?聞かないで下さい(笑)早くも現在リバウンド中σ(^_^;)また減煙目指して頑張ります‼️
返信遅れて申し訳有りませんでした。
2024/4/7 13:24
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
38おっちー
岡山県
今年はじめからニホンミツバチの飼育に挑戦したいと思い立ちました。なにぶん分からない事だらけです。 写真を見ているととても可愛いです。以前、西洋蜜蜂を飼育したい...