投稿日:2018/12/6 00:34, 閲覧 400
昨日のアカリンダニによる1群の消滅の報告 https://38qa.net/blog/40408 の時、残った弱群について、「保温して見たら」という指摘を戴きましたので、早速に保温して見ました。
発泡スチロールの板で廻りを囲み、ついでに保温を兼ねて巣門を狭めました。上の蓋は蟻酸の投与を続けていますので、スチロールを上側に当てたのみにしてあります。これだけ空気の流入を減らせば、確かに蟻酸の効果も上がるものと思います。Kウイングと徘徊がとても多いので、何とか越年して欲しいと願っています。
昨日の消滅群を採蜜してみました。
今日もとても暖かかったので、採蜜後2時間ほどで、これだけ垂れてきました。スムシ侵入は全く無く、底板の隙間に小さなものが数匹いた程度でした。
私の付近は、今年の分鋒がとても遅れています
今日は、このプリンターと遊んでみました
私の採った獣害対策について
今年最後の金稜辺が、いよいよ終焉を迎えました
金稜辺の株分け、私のやり方
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
おかんじさん、こんにちは
この群れが、やはり蜂数の急減とKウイングがすごく多く、徘徊蜂トラップに、一日に幾つも入る状態です。元々四面巣門だったのですが、キイロスズメの侵入を防ぐため巣門幅を狭くはしてありましたが、正面右側とその横の面からの出入りが好みのようなので、その付近からだけの出入りにしました。
昨年は保温対策はしなかったのですが、ジョウナイさんからの御指摘がもっともなので、やってみました。おかんじさんの所も、Kウイングが出たそうなので保温してやった方が良いカモ知れませんね。
2018/12/6 11:36
nakayanさん、お早う御座います。残った群だけでも、何とか立ち直って戴きたいですね。昨日は、気温上昇で、採蜜にはいい気温でした。私も、これからが心配なので、保温対策して頑張ります。
2018/12/6 07:29
おかんじ
静岡県
角洞箱、丸洞箱そして現在は重箱を主として使用しています。待ち箱には断然、角丸ですね。自然体での、入居を目指していますので、余りルアーとか金陵辺(上手に栽培できま...