投稿日:4/22 02:09, 閲覧 430
桜が終わったら、ツツジの季節。今が満開です!
フルーツ畑群の蜂場の奥が菩提寺です。最近、墓に何度も行くので、寺のツツジの訪花具合を観察します。今、フルーツ畑群の蜂娘が、寺のツツジに通い詰めているようです~ʓ৸ʓ৸♪(❛ᴗ❛ و(و˚˙
昨年は見つけられなかった、霧島ツツジにも、沢山訪花していました!(^^)! 霧島ツツジは、雄しべが金色なんですね~\(◎o◎)/! ゴージャス!!
スマホ写真のアップで、初めて知りました。
勿論、オオムラサキツツジにも、ダ~~イブっ!! つぼんだ奥に蜜があるようで、頭を突っ込みますね。
どちらかというと、満開を通り過ぎて、枯れ気味になってる位の方が蜜があるらしく、枯れかかった花に長く居ますね。蜂娘には、ニュートンの林檎の樹は通じないようです(^^;
きっちり丸くは無いのですが、護持会の寺掃除の時に私がバリカンで刈ってます(^^♪ バリカンを持ってる事が知れたら、専らバリカン係に任命?暗黙の了解?になっちゃってます。
クロオオアリもたくさん訪花?していたので、よほど甘い蜜が採れるのでしょうね~♪
クロアゲハも沢山来ていましたね~\(^o^)/ 真っ赤に黒は、とても映えてます!!
フルーツ畑群は、先月末に巣板が少し見える程減って、ダニ?分蜂??と、注視していましたが、また少し増えているので、やはり分蜂だったのか(・・? 雄蓋は落ちていないのですがねー(+_+)
無防備だったので、超雑な撮り方ですが。。(-_-;) 今は、きちんと世話をしてあげる暇がなく、異常が無いかだけを気にしてますが、枝垂桜群の反省もあるので、気を付けていきたいと思います٩(๑>∀<๑)۶
ツツジは満開なのに、遅いのが筍です。昨年、護岸工事の振動で、爆発的に発芽?し、約300本掘ったので、今年は殆ど採れないと予想。遅いだけでなく、数も出なかったので、最初で最後のタケノコになるな~と思いながら、掘ったのが、2週間前です。それでも二十数本採れ、少しずつお裾分け。
「最後だからね!」と言ったのに、それから、4回同じ位掘ったので、やっぱり、100本は掘りましたね~( ̄▽ ̄;) 忙しくて、毎日掘れないので、大きくなっちゃいますが、川砂で、筍にストレスが掛からない為、下まで柔らかくて、えぐみもありません~(^^)/
本当は、今年だって100本以上出ているのです。私が掘らないで、伸ばしてしまったのも多い為でしょうか?昨年の護岸工事で、一気によく見えるようになり、注目されてしまったからでしょうか?タケノコ泥棒が、去年よりも多いのです(;^_^A
孟宗竹の無い川沿いの土地に、曽祖父が植えた竹林ですが、そのまま河川敷と連続なので、竹林自体も河川敷に伸びて行ってるので、厳密には、採られても文句は言えないんですよね~。。。
ただ、敷地の南と西側なので、孟宗竹の竹林が、大きな防風林になっています。だから、そのまま拡大し、冬には、伐採して、間隔を開け、日が差すように手入れもしているのです。
今年は、行く度に大穴が開けっぱなし、掘りっぱなしの荒れた状態になっていたり、この筍は、防風林の為に掘らないでおこうと思ったものも、根こそぎ盗られたりして、心が痛みます。。。
目に余るので、ラインを張りました。工事の車両が荒らして、道のようになってしまった箇所には、特に竹が戻って欲しいです٩( ๑•̀o•́๑ )وファイト〰️❕❕
今年の孟宗竹は、例年よりも細い筍ばかりですが、それでも、甘くて柔らかいのは同じ。四十九日法要のお供えのご飯は、父の好きな筍ご飯にしようと、朝早起きをして、炊き立ての筍ご飯を供えました°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
京都から参列した妹家族は、焦がしバター醤油炒めをとても気に入ってくれました~(≧▽≦)
南房総エリアの筍状況は、不作らしくて、道の駅の筍は、飛ぶように売れていましたね~。昨年ほどは、到底配れませんが、今日も岩石浴と上司のお通夜の間に、パパっと10本掘って、友人に持って行きました。皆さん、喜んでくれますが、いつまでこの重労働が続けられるかと思うと、今の内に楽しんでおきましょう~ʾ٩( ๑•̀o•́๑ )وおー!
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
4/22 03:00
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
ハッチ@宮崎さん 有難うございます。
毎年、ハッチさんの御庭のアマリリスを見せて頂くのが楽しみです~(^^♪
今年も見事に咲きましたね\(◎o◎)/!紅のグラデーションが、とっても優雅で美しいです~(ღ˘⌣˘ღ)
これで、蜂娘ちゃんが寄ってきたら、超サイコーですのにね。。。
4/22 08:52
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
4/22 16:06
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
ハッチ@宮崎さん 圧巻ですね~(^^♪
>近所に配る前に巣箱と記念撮影
そういうの大事ですよね~、散らばってしまえば、思い出が大事ですもの~°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
4/22 16:11
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
動画も撮ったのですが、無駄が多いので、繋ぎました~(^^♪
4/22 17:32
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
レリッシュさん、こんばんは!!
動画とても参考になります。
https://preview.38qa.net/blog/107415
この日誌に添付した花粉集め動画、どの段階で学ぶのか、今年は雨の中いつの間にかツツジ咲き終わりましたので、また来年に持ち越しに。
4/22 23:08
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
ハッチ@宮崎さん
暴れるように受粉するんですね~(@ ̄□ ̄@;)!!
4/23 00:36
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
レリッシュさん、
つぼんだ奥の花蜜狙いではなく、明らかに雄蕊の先をわちゃわちゃして花粉集めしてるでしょ。
花蜜吸いつつ、どの段階でか花粉に気付くのだと思うのですが、
猿の芋洗い行動みたいに、蜜蜂も他の蜂の行動から習うのかどうなのか
4/23 01:20
ぬん
長野県
今年の夏逃走群か夏分蜂群かわかりませんが 、自然入居した群を面倒を見始めたばかりの初心者です!蜜源植物の少ない8月の初めに入った群なので、このまま放任で良いのか...
れりっしゅさん
ツツジの花 鮮やかで綺麗ですね 〜こちらは来月くらいでないと咲きださないので、蜂娘と共に紹介して頂き感謝です〜
それにしても、竹林まで勝手に入って筍ドロですか〜(>0<;) 当然私有地とわかっていての犯行ですよね? まだ猪に食べられたのなら、諦めもつきますが… 困りものですね~ 程度は違いますが、家の畑にも旬の味を楽しもうとフキを植えてあるのですが、春 フキノトウが出て、もう少し大きくなったら採って来ようと思っていると、根こそぎ取られてしまい、去年も今年も全く食べられていません(╥﹏╥)
中々休むお時間も取れないかと思いますが … ご自愛くださいね〜(◠‿◕)
4/23 08:24
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
れりっしゅさん おはようございます。
つつじと、みつばち、チョウ上手く撮れていますね。
此方はつつじはほぼ終わりです。
山のつつじに日本蜜蜂は見当たりません、クマん蜂のみです。
4/23 08:46
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
ハッチ@宮崎さん そうです! そのワチャワチャ飛んでるのって、私もあまりにも動きが変なので、もしかして、これは蜜蜂に激似の違う蜂なのかしら?ヒゲナガの一種か??と、この日誌を記録する前に、色々調べて、日本ミツバチで間違いないか、時間をかけたんです。
でも、ハッチさんの御話を聞いて、蜜の為に頭を突っ込む事と別に、足長の雄しべの先の花粉を付ける為には、あの動きが必要なんですね~♪
可なり納得しました。空中で寝転ぶように踊ってましたぁ~\(^o^)/
4/23 09:12
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
ぬんさん 有難うございます。
長野の里は、これから未だ未だ春が続くのですね~(ღ˘⌣˘ღ)
うちの竹林は、河川敷からの延長ですので、「どうせ河川敷だろ?!」という感覚で、来るようになってしまったと思います。去年の護岸工事までは、うちの竹林にいくには、敷地を横切らなければ行けなかったんですが、護岸工事で、県道から車で入って工事をしたため、ロープは張ってあっても、道の名残が出来ちゃったので、気軽に侵入できるようになってしまったので、仕方ないです。
でも、畑に栽培しているフキノトウを盗るのは、完全に故意ですよね。情けないですね。。。
でも、これからフキも美味しく食べられるでしょうから、気を取り直して、春を楽しんでください~(⁎•ᴗ•⁎)و⚐ʾ
4/23 09:23
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
cmdiverさん 有難うございます。
岡山は、ツツジが終わりましたか。。。何故か、今年の南房総は、早春がずっと天気が悪く寒かったので、季節があまり進んでないです。。。
あっ、農家はね。それでも進まないといけないから、田植えも随分終わっちゃいましたけどね!(^^)!
こちらには、岩ツツジという明るい紫の小花ツツジの自生地があるのですが、盗難乱獲が進んだ時、山を持ってる父の友人から、盗難前に自庭へ移動するからと、何本か頂いて植えたモノが、今咲いています。今年は見ませんが、以前、うちの蜂娘が訪花していて感激しました。基本、ツツジは好きな花なんだと思います~°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
4/23 09:29
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
blue-bam-bee 55さん 有難うございます。
今年は豊作ですか?!\(◎o◎)/! 南房総エリアは、どこも不作の声が聞こえてきます。
普段でしたら、うちの筍は、毎年同じくらい出るんですが、去年の工事の振動は、今年の分まで発芽させてしまったと思います(;^_^A
でも、今年の細い筍でも、いつも通り、甘くて柔らかくてエグミの無い筍なんです。掘ってすぐなら、そのまま齧れますよ~(^^)/
今日、泥棒がその後入ってないか、見に行きましたら、さすがに、入ってなさそうです(^^♪
でも、掘ってる最中に、草の中を蛇が這っていきました(・・;) 毒蛇ではなさそうでしたが、今日は寒い雨なのに、それでも、穴から這い出したようですから、もう私は竹林に近づく事は終わりにします。去年は、マムシが出ましたから、もう怖くて限界です。
打ち止めとしたいと思います~(+。∂)アチャー。
もしも行くとしたら、誰か他の人が居る時にしますね。一人じゃあ怖すぎます~(>_<)
4/23 23:55
れりっしゅさん こんばんは〜♬。(^O^)/
今年のタケノコは、ニョキニョキと去年の倍位出ましたね…。
まだ頭の先が見えた頃のタケノコを 皮を剥いて大根おろしに、2時間位漬け込んでおくと、エグミも無く生で食べられますよ…。
食べにくかったら、野菜炒めやカレーの具材に使えば美味しいですね~♬。
そうそう、タケノコの先端に、肥料袋を被せておくと、鹿や猿の食害にはあいませんので、試してみてください…。
取り忘れても、成長したら自然に落ちて来ます…。(笑)( *´艸`)
4/23 20:48
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ