投稿日:5/1 16:00, 閲覧 137
『母分蜂群』 スモモの木に設置した分蜂カゴに11時頃に上手く集合してくれました。女王蜂を確認しようと40分ほど待って蜂球をみてましたが、女王蜂は確認できませんでした。母親分蜂なのに蜂球が小さいと感じながらも、カゴの網を下ろして口を閉めました。別の静かな場所に移動してカゴを下げます。夕方17時に巣箱に登らせて入居させ、巣門を閉じ、翌日の朝5時前に巣門を解放しました。
母分蜂群は絶対逃したくなかったのですが、、、15時過ぎに飛び出した群れの騒ぎが収まらず、しだいに高くなって遠方に逃去しました。とても残念です。巣箱にしずかに登らせ、午前中の出入りを離れて見ていたら、大丈夫、うまくいった!と翌日のお昼までは安心していましたが、、午後から落ち着きがなくなっていました。後で巣箱内を見たら、小さな巣が一晩で作られていました。そして蜜が少しばかり貯められ、光っていました。
反省としては、当日の夕方では早すぎだった。探索蜂との切り離しの為、翌日までカゴの中で一晩、落ち着かせれば、結果が違っていたかもしれません。
『長女分蜂群』 3日後の4/29の15時に長女群の分蜂が始まり、前回と同じスモモの木に設置した分蜂カゴに集合してくれました。前回より大きな蜂球が丸くならず、落ち着かないので、女王蜂を確認しようと待ちながら探しましたが、、見つけられないまま、16時頃にカゴの網を下げて口を紐で閉めて捕捉しました。別の静かな場所に一晩、カゴを下げて置きました。4/30の15時過ぎに箱に登らせ入居させました。巣門は解放したままです。登らせる時にも女王蜂を探しましたが結局見つけられませんでした。
今日は午後から小雨が降ったり止んだりで、気温も昨日より10度近く低いので活動がすくないようですが、少なからず出入りしてる蜜蜂がいます。
これから後、もう一回の分蜂、『次女分蜂群』を取り込み、合わせて三群にしたいと考えております。
マルベリージャム
福島県
2020年の6月末に分蜂群を8月末に逃去群を近くの知人(ミツバチ先輩)から譲受け始まりました。 いつもこのサイトを参考に、なんとか2群を維持し冬越できました。 ...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
マルベリージャムさん こんにちは 移動後にどうして直ぐに巣門を開けないのですかね。(数人の方が居ますね)巣箱内は暑くて何処か出口が無いかと思って居ますね。自分は移動後5分も巣門を閉めた事はないですね。逃げられたことも無いですね。1回だけ逃居されたのは、残りバチというか探索蜂を夕方取り込んで巣箱に入れた群に逃居されたことが12年間で1回だけ有りますね。今年の強制捕獲群5群も移動したと同時に巣門は開放して居ますが、皆落ち着いて居ますね。お疲れ様でした。
5/1 16:18
マルベリージャム
福島県
2020年の6月末に分蜂群を8月末に逃去群を近くの知人(ミツバチ先輩)から譲受け始まりました。 いつもこのサイトを参考に、なんとか2群を維持し冬越できました。 ...
onigawaraさん コメントありがとうございます。
巣門は当初から開放すれば良いのですね。考え過ぎていました。残念でした。ミツバチの心はまだまだ読み取れません!
長女群はハネムーン飛行に出るので、最初から巣門解放で入居させました。
5/1 16:38
マルベリージャム
福島県
2020年の6月末に分蜂群を8月末に逃去群を近くの知人(ミツバチ先輩)から譲受け始まりました。 いつもこのサイトを参考に、なんとか2群を維持し冬越できました。 ...
ひろぼーさん コメントありがとうございます。
やはり巣門閉じが大きな要因ですか!やってしまいました。ミツバチの気持ち、難しいですね。
ありがとうございました♪
5/1 16:47
マルベリージャム
福島県
2020年の6月末に分蜂群を8月末に逃去群を近くの知人(ミツバチ先輩)から譲受け始まりました。 いつもこのサイトを参考に、なんとか2群を維持し冬越できました。 ...
ハッチ@宮崎さん コメントありがとうございます。
逃去した母分蜂群が自然の中に、良い場所で生き抜いて欲しいと願うばかりです。
お教え頂きありがとうございます。今後、巣門は直ぐに開放します!
5/1 16:55
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
こんばんは
お久しぶりですね!残念でしたね~でもまだ次があるかと思います、吉報お待ちしております(*^^*)
5/1 19:56
GT38に乗っていました
福島県
福島県中通り南部で養蜂を趣味で初めて14年が経ちます。 アカリンダニに侵されて 飼育0群になった事も有りましたが 現在4群の養蜂をしています。
こんばんは
分蜂群取込後の逃居はごく当たり前に起きていますね 巣枠式だと逃居が多かったと記憶しています。
女王蜂を見つけるにはコツが有ります。
蜂球を作って9割程度の蜂がまとまり出したら 観察開始して 間違いやすい雄蜂との見分け方は 女王蜂は足の色が黄色ぽく見えます。蜂球の外側を歩いて中に入り また外側を歩いて中に入るを5~10回程度繰り返した後はもう蜂球から出てきませんでした。
今年 4回分蜂に立ち会いました。初分蜂は蜂球を作らずに飛び去り 2回目以降は蜂球を作ったので 観察したら 3回すべて女王蜂を見つけました。
5/1 20:37
マルベリージャム
福島県
2020年の6月末に分蜂群を8月末に逃去群を近くの知人(ミツバチ先輩)から譲受け始まりました。 いつもこのサイトを参考に、なんとか2群を維持し冬越できました。 ...
T.山田さん コメントありがとうございます。思い通りに行かないのが常、日誌に書きたくなる様な事はなかなか起きませんね!
今季は2群を冬越し出来ましたが、2/27台風並の突風で巣箱の一つが転倒し、ダメになりました。残る1群の分蜂で3群に戻したいと願っています。
5/1 21:18
マルベリージャム
福島県
2020年の6月末に分蜂群を8月末に逃去群を近くの知人(ミツバチ先輩)から譲受け始まりました。 いつもこのサイトを参考に、なんとか2群を維持し冬越できました。 ...
GT38に乗っていましたさん コメントありがとうございます。
巣枠式巣箱では一回も上手く行っておりません。今季も諦めずにトライしてみます。
女王蜂を蜂球の中に見つけるコツ、ありがとうございます♪
それで次女分蜂の時、足の色で見分け、必ず見つけたいと思います。
5/1 21:28
私も、よる巣門を閉じてしまったのが、大きな原因だと思います
通気がなくなると、蜜蜂はかなり興奮するように思います
結果、巣箱内部が熱くなり、逃げてしまったように思います
5/1 16:30
私も巣門はすぐに開放します。
夜、仕方なく泌蝋した蜜蝋で造巣したものの、自ら発する熱で蒸し暑い夜を過ごした嫌な思い出が
引き続き住むには環境悪しとの結論に達したのでしょう。
外に飛び立ったということで、蒸殺にならなかったことをよしとしましょう。
5/1 16:38
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...