投稿日:2024/5/5 12:25
今日(5/5)お昼前に裏山の巡回に行ってみるとただ一か所蜂友さんの待ち受け箱だけが賑やか( ̄◇ ̄;)
昨日に続いて早くも第四ラウンドが始まった?
しかし、様子を見ていると、蜂の動きから既に入居済みのような動きをしているので確認してみるとやはり既に入居済みでした(^-^)v
これはまだ入居が無かった蜂友さんの桐のハイブリッド❗️
これまで探索は行われていたのですが、1〜3ラウンドでは選ばれ無かったものの、今回は見事に栄冠を勝ち取ったようです。
そして1段しか重箱を載せていないのですが、巣落ち防止棒が見えない位の蜂数が入居していましたので継箱をしておいてあげました。
これで我が家では野生群8群目の自然入居と成り、3人のうちの2人の蜂友さんの巣箱に入居を果たした事に嬉しく思っています(^O^)/
残り1人の蜂友さんへの入居が残っていますが、果たしてどうなるでしょうかね?σ(^_^;)
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。