投稿日:5/10 11:23, 閲覧 328
昨年の昨日、マンション7Fの自宅ベランダに初入居ありましたが、今年は似た様な状況で、一応、合意された場所で待ってみましたが、、、駄目でした。
今回、Tapoの動体検知をOnにしてたので、巣箱内に何か入れば検知します、、が、巣板絞りかすの匂いに釣られてきたヒヨドリが巣箱をガタガタいわした以外は全くの皆無。
梅・桜の季節は周辺で全く蜜蜂を見なかった事から、元巣はかなり遠い場所と推定。
確かに藤の季節は近所の藤棚にパラパラと来てたので、GW中、東と南を捜索。その結果、元巣は恐らく南方向に2km弱の森ではないかと推定(消去法)できました。逆にそこくらいしか住んでいそうにない。。。
考えられるシナリオとしては、藤の時期に分蜂どちらかと言うと逃去と考えた方が合点がいく、と言うのも、探索蜂の気配も感じなかったのに、いきなり入ってたので。兎に角、なんの準備もなく元巣を追われて、偶々、藤の季節だったので先ずはそちら方面に飛んで来た所に、物好きが住宅地に巣箱を置いていたってことかなぁと。
捜索中に感じたのは、藤が圧倒的に強力だってことでして、藤が咲いてるとツツジなんか見向きもされないくらい、つまり、その強烈な誘因力で遙か遠くの我が家周辺まで飛んで来たんでしょう。でも、残念乍ら、通常の分蜂は藤の前に終わる可能性が高く、その意味では極めて可能性が低い。
今年の藤も完全に終わってしまったので、もう、周辺に蜂がはるばる飛んでくることもないと考えると、今年はもう終わったかなぁと。
結論としては、自宅周辺に普通に待ち箱を置いても、通常の分蜂群は捕らえられない。何か別に蜂場を確保しないと、少なくとも待ち箱置き場を確保しないと駄目ですね。ってことで又、来年になります。どないしましょうかねぇ、、
cai
神奈川県
ニホンミツバチの野生状態観察が主目的の飼育です。分蜂(繁殖)を優先し、採蜜は古巣除去副次に限り、蜂蜜の販売は一切行いません。養蜂としての管理は極力行わず、目的の...
れりっしゅさん,
有り難う御座居ます。(涙
予想としては、分蜂のその時に蜜源が近くにあることが優先だと思うのですね、通勤距離は短い方が良いですからね。その上で今、咲いてない花は分からない、その意味で藤の季節だけが目があるのかなぁと。
他所様の場所を空箱置き場にするのも気が引けますし、、取り敢えずは事情を話して引き上げる積もりです。
狙いとしては待ち箱を置かせて貰える所を探して、入ったら近所に移動するって感じですかねぇ。其れ以外は厳しいですね。
一つ候補がなくはないのです、そこは普通に飛んで来てましたから、、唯、、、1000km離れた蜂場ってどうなの?って感じですよね、、福岡の実家ですからねぇ、、両親をそそのかしますかぁ w
5/10 15:01
cai
神奈川県
ニホンミツバチの野生状態観察が主目的の飼育です。分蜂(繁殖)を優先し、採蜜は古巣除去副次に限り、蜂蜜の販売は一切行いません。養蜂としての管理は極力行わず、目的の...
caiさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。探索蜂は蜜源は関係ないと思いますね。昨年の自然入居群は5月に8群と6月初めに1群入居して居ますね。6月のはかなり大きいですね。まだ待ち受け巣箱等は置いたままが良いと思いますね。自分は入居しない巣箱はそのまま放置して居ますね。お疲れ様でした。
5/11 10:23
caiさん こんにちは。
待ち遠しいですね。。。来年もですが、未だ、今季も絶対無理という事は無いと思います~(^^♪
うちも、2群の取り合いでフラれて以降、全く寄り付く探索さんが居ませんねー。。。それでも、偶然や奇跡もありますから、待ち箱はずっと置いたままにするつもりですよ。
一昨年は、放置しておいた待ち箱に、10月末に入居しましたからね~(,,ò᎑ó,,)و ヨシ!
5/10 14:18
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...