運営元 株式会社週末養蜂
投稿日:2024/5/20 23:13
今春は2km以上離れた3ヶ所に3箱ずつ設置してみました。4月12日の第一入居群の現在
5月3日入居群の現在
5月14日午後三箇所目に行くと西洋っ子が重箱の巣門や周りを飛び回っていたのですが夜にはいなかったので、至急昨年スズメ蜂に全滅させられた西洋ミツバチ用の巣箱に置き換えておいたところ、予測通り翌日の昼前に入居してくれました。巣箱の中の巣枠はスムシだらけでしたが、殆どを巣外に駆除して新たな巣作りをしているので、手助けに新品の空巣枠を入れてやりました。
ブンブン
三重県
小さい時から帰巣する昆虫が好きでした。小学生の時はアリの巣を掘り起こし水槽で飼っていました。ミツバチは高校3年の時から関わるようになり以来虜です。採蜜にはあまり...
日本ミツバチってどこにでもいるんでしょうか。
逃避蜂か夏分蜂か今夏2群目の自然入居?
捨てる蜂いれば拾う蜂ありです。
アカリンダニかヘキイダダニか女王不在か
類似品にお気をつけください
予期しない1群が自然入居、困ったもんです。
猛暑を避けてか朝6時半からの自然入居です。