投稿日:2024/6/19 08:47
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
onigawaraさんこんばんは〜\(^▽^)/!
ありがとうございます(〃ω〃)
この群れは分蜂がなかった分一番元気で活発に活動していましたのでまたすぐに満杯になると思います
2024/6/19 21:36
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
ハッチ@宮崎さんこんばんは〜(^^)
ありがとうございます*ˊᵕˋ*
初めの継箱で手間取ってしまい結局点検含め午前中1杯かかってしまいました!
これからは脚立を使って継箱します(*^^*)
2024/6/19 21:43
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
Michael(ミカエル)さんこんばんは〜(*^^*)
ミツバチが溢れてきていたので仕方なくですよ〜(*ᴗˬᴗ)
暫く使ってなかった持ち上げ機が場所に合わなくてひっくり返しそうになりながらの作業で、途中電話がかかって来たり休憩したりと大変でした
次のヤギ小屋郡は脚立を使ってすんなり、次からは葉隠さん流脚立持ち上げでやります
今年は草の成長が早くて休む暇がない?です(((o(*゚▽゚*)o)))
2024/6/19 21:54
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
Michaelさんこんばんは~^^
山羊はここに来て数年後に飼い始めたんですが、メスが病気になり、獣医に見てもらったんですがそのまま死んでしまいました。
それで残ったオスを知り合いに引き取ってもらい、小屋だけが残っています。
孫はこの前大阪へ行ったときが3歳の誕生日でした(*^^*)
プールはあのときだけで今は保育園に通い始めています。
今度10月に会いに行く予定です(^o^)
2024/6/20 20:38
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...