投稿日:2023/11/27 09:14
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
ハッチ@宮崎さんこんにちは~
はじめは吸蜜に来ているのかと思いましたがほとんどのミツバチは花びらや蕾、茎の部分を舐め回していました。
アイスバーグは元々は白い花の品種のようですがこれはそのピンクバージョンのようです。
2023/11/27 13:20
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
れりっしゅさんこんにちは~^^
このアイスバーグの横に白のモッコウバラが伸びてきているんですが、モッコウバラの新芽にたくさんのミツバチ達がやってきます。
そのついでに飛び回っているのかと思っていましたが今回はこちらが本命みたいです(^o^)
この薄いピンクの花がきれいなのでアンジェラというピンクの花が咲くつるバラも植えています^^
2023/11/27 13:28
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
onigawaraさんこんにちは^^
ミツバチが訪花するバラはナニワイバラなど原種に近このアイスバーグはアイスバーグは花蜜よりも花外蜜腺ではないかと思います。
ミツバチがやってくるバラは花ならナニワイバラ花外蜜腺ならモッコウバラがおすすめですが剪定が大変です^^;
2023/11/27 13:34
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
れりっしゅさん
蕾動画を拡大コマ送りして見たんですがこのPCでは確認できませんでした。
今度じっくり観察します(^o^)
2023/11/27 18:38
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
れりっしゅさんちょっと解像度が悪くて判別しづらいですが、ガジゴジやってるようにも見えますね(^o^)
2023/11/27 21:29
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
れりっしゅさんおはようございます^^
画像加工ありがとうございます。そしてお疲れ様です(*^^*)
ひげを軽く噛んでそこから出てくる汁を舐め取ってるとか・・・何をしているのか今度聞いてみようかな~(^^♪
2023/11/28 08:42
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
blue-bam-bee 55さんこんばんは~^^
ありがとうございます(^^)/
丁度風が吹いており花が揺れて苦労しました。
2023/11/28 18:34
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
ハッチ@宮崎さん 脇から失礼します。
花外蜜腺を調べていると、この資料は勉強になりました。ハッチさんなら御存知かも知れませんが、キッチリ詳細に調べた資料です!
https://opac.ll.chiba-u.jp/da/curator/900026807/KJ00004185290.pdf
2023/11/27 10:17
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ