投稿日:2023/9/8 09:38
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
T.N11さん こんにちは 綺麗な巣ですね。大きくして冬に取れば良いですね。大分山荘に60cmくらいのが有りますが、風とか風化して半分に成りましたね。巣が有るとスズメバチが来ないとか言いますが、結構ミツバチの重箱には来ていますね。殆どキイロスズメバチですね。刺されると、自分は首でしたが、(オオスズメバチ)30分位で肺の半分くらいまで痛くなりましたね。2時間点滴を受けて、山に猟犬を放置していたので、森林組合の方の車で送って頂き、軽トラックに猟犬を積んで帰られたので良かったですね。20年前くらいですかね。刺された時も森林組合の車でオオスズメバチの巣を踏んだとかで、近くに居たので病院まで送って頂きましたね。用心して下さいね。お疲れ様でした。
2023/9/8 12:03
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...