運営元 株式会社週末養蜂
置くだけでスムシ対策
投稿日:2024/6/22 11:13
ランダムアクションサンダーで磨いて居ますね。ペーパーは#60番ですね。
新しく作成している杉の木材でのフローハイブの巣箱ですね。磨く前ですね。
ランダムアクションサンダーで磨きますね。
磨いて居ますね。
荒磨きが終わりましたね。前面ですね。
左側面ですね。
右側面ですね。
令和7年9月10日 水曜日 大分山荘にて:今日は雷が鳴り、ドシャ降りですね。No.6自然入居群の給餌が又空になって居るので、交換しましたね。スズメバチ捕獲器を製
令和7年9月9日 火曜日 大分山荘より3km先の、蜂置き場群と、その裏のおばあちゃん宅の巣箱を目視確認して来ましたね。
令和7年9月9日 火曜日 大分山荘にて:8日から体重の2.5%に水分調整をして寝たのですが、1回もトイレに行かないで、良かったですね。前の日まで1時間おきに起
令和7年9月9日 火曜日 大分山荘にて:ペットボトルトラップ液をカルピスウォーター:5 米酢:1を入れて、焼酎で作った横に下げて、女郎蜘蛛の巣を撤去しました。
令和7年9月9日 火曜日 大分山荘にて:夕べからボンドでカバーを張り付けていた、給餌器ですね。ペットボトル給餌器の台が外に出る部分にカバーを嵌めましたね。
令和7年9月8日 大分山荘蜜源樹の森:草刈りを行いました。その後黒蜜を給餌交換しましたね。No.6、No.1自然入居:4段巣版が有る待ち受け巣箱入居群ですね。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...