投稿日:6/29 02:41, 閲覧 453
日本ミツバチのフェロモンがコミュニケーションツールのようなものだと、以前調べたのですが、では、雄蜂のフェロモンは? と、素直な疑問が湧き、相当ググって調べましたが、殆ど、というか、皆無に近い。
玉川大学のミツバチ科学研究センターに聞いてみましたが、雄蜂に関しては、あまり研究が深まって居ない?ようでした。ただ、女王蜂と同じように、下顎腺からフェロモンのような物質が出ている可能性があるという事でした。
雄蜂が交尾の為に集まる謎の集合場所(DCA)に、雄蜂のフェロモンが関係するのではないかと、私は睨んでいるのです~(^^♪
それ以降、ドローンに関心が高くなってるので、先日、気になった本を買いました。
翻訳されてないか探したのですが、輸入本しか在りません。スマホのグーグルレンズで見るのは、私の眼に酷なので、全編スキャニングして、PDF化しました。
未だ、全部は読めて無いのですが、グーグル翻訳で読んでます。
やはり、働き蜂とは全く違う顎で、どちらかというと、女王蜂に似ているようです。でも、フェロモンの事は、未だ見つかりません(;^_^A
へぇ~と思った事が幾つか見つかりました。
●ふさふさの体毛が生えているのは、保温のためで、予備運動なしに、即飛び立てる事に役立つ。
●翅の筋肉が超発達しているのも、即飛び立てる事に役立つし、遠くまで早く飛べるので、交尾の時に、女王を見失う事が無い。
●体温が高いので、巣の中では、蜂球の温度を保つのに役立っている。・・・これは、巣の中では役立たずと思って居たので、「役に立ってるじゃん~♪」と、チョッとホッとしました。
女王蜂は、雌蜂と雄蜂を産み分ける事が出来るという事や、雌は有精卵だけど、雄は無精卵で、女王の遺伝子しか持っていない。言わば、女王蜂のクローン?とも言える存在。他の処女女王と交尾をしに行くのは、我が女王蜂の遺伝子を運びに行くだけの存在??が、殆どですが、極希に、有精卵から生まれる雄蜂が居るのだそうです。
でも、生まれて幼虫の内に、働き蜂に殺されてしまう?らしいです。
研究者が、それを見つけ出して、殺される前にピックアップし、育てた研究の事も書かれていました。
仮説としては、女王蜂が多くの雄蜂と交尾をするのは、その希少な対立遺伝子?の雄蜂の遺伝子を獲得しようとするためではないかと書いてありました。何に良いのかというと、強い遺伝子を獲得して、病気等に対抗する為ではないかと。。
雄蜂が集まるDCAという交尾場所でも、同じ種の雄蜂は、同じような高さを飛行し、種が混じらないようにしているらしいとか。。。
うぅーーん、勉強になりますが、日本ミツバチも同様なのか、もっと知りたくなりますね。
日本の本では、雄蜂に特化した本が、殆ど見当たりません。もっとずっと簡単な事で、わかりやすく雄の特性をピックアップした本は見つけました。
WEBライターの八乃前陣著の「あなたがもし生まれ変われるとしても、カマキリの雄とミツバチの雄はやめたほうがいい!」という昆虫雑学本です。
如何にも雑学っぽい本ですが、大事な事は押さえているので、雄蜂の特長を知るには良いと思いました。
Dronesの本をすべて読んだら、もう少し、解る事が出てくるかもしれませんが、情報が難しくて、一気に読むと、頭がパンクしそうです~٩(๑>∀<๑)۶ 少しずつ、読み解きたいと思います。もしも、読んでみたい方がいらっしゃったら、れりっしゅ38のデータバンクに入れてありますので、読んでみてください。PDFで読めますが、他の方に又貸しせずに、御自分だけで読んでくださいませ。
http://relish38.mel-wind.com/index.html (れりっしゅ38データバンク)
一昨日、うちの蜂娘ちゃん達の時騒ぎに出会えて、とても嬉しかったのですが、その騒ぎの中にも、雄蜂が入っていました。たった1匹、それも巣に戻る直前を見かけたので、大きい雄蜂か、小さい雄蜂かの区別もつきませんでした。写真を撮る暇も在りません。雄蓋は落ちて無いと思うですけど。。。未だ、入居して1か月も経ってないし。。。(+o+)
入居した時に同行してきた雄蜂が、未だ生きてるって在り得るのかしら? それとも、入居も遅かったから、これから分蜂しようっていうのかしら??
分蜂の仕組みだって、雄蜂が関わってしますし、誰のどれが分蜂のスイッチなのかも、未だ未だ謎がいっぱ~い♪
やはり、雄蜂が気になりますね~(@_@) 益々、深みにハマりそうです(;^ω^)
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
ハッチ@宮崎さん 有難うございます。
やっぱりそうですか~!!! 雄蜂が産まれる頃で、温度が上がるって言えば、分蜂熱の元って雄蜂の体温?って事なんじゃないかな。。。と思っていました。
最近になって、漸く、蜂さんにまつわる色々な現象事象の理由が、自分の中でも繋がってきたところです。それでも、未だ未だ解らない事がいっぱいですね~(;^_^A
ハッチ@宮崎さんの足元にも及びませんが、いやっ、比べるのもおこがましいですが、少しずつでも疑問を解決して行きたいなぁと思っています~°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
6/29 08:46
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
caiさん 有難うございます。
フェロモン・・・蜂さん達は、触角で感じているらしいですから、そもそも私達には、感じる間隔が鈍い機能だと思いますが、初対面の雄蜂達がいっぱいと、初対面の生まれて間もない女王蜂が出会うなんて、いくらDNAって言ったって、その場所に集まるなんて、在り得ないと思うんです。何か、ヒントや手掛かりが無ければ、集まれないと思うですよね~。。
それがフェロモンだと思うんですね~。。
caiさんもそう思いますか~(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨッシャ!
今は未だ、DCAの場所の特定さえも、数か所しか出来ていないらしいので、今後の研究が待ち遠しいです~٩(๑>∀<๑)۶
それにしても、ダニに寄生されていた頃、未だ、初心者も初心者だったcaiさんだったと推察しますが、よく観察して居ますね~。さすがです!
6/29 08:53
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
昨晩は、鴨川も線状降水帯の端っこが通りかかり、随分の大雨。夜中は、地響きのする雷雨。朝見たら、裏の川の孟宗竹の続きの河川敷は、一度浸水していました。草や小竹が流れに沿って倒れてます(◎_◎;)
梅雨の合間の晴れ間は、早朝から外勤さんが忙しく働いている枝垂桜群も、門番さんが二人居るだけで、静かにしています。蜜が欲しいでしょうねえ。。。これで止むと思いますが。。
一昨日に、時騒ぎに遭遇出来ました。26日経ったのですが、未だ、新娘の時騒ぎには早いのかな~??どうかな。
6/29 09:25
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
南麓の風と共にさん 有難うございます。
雄蜂は、交尾だけの仕事で、あとはノラクラというのが定説ですが、それにも繊細な仕組みが在りそうな気がします。雄蜂研究は、これから進んでいくようです。
私も、耳をダンボにして、情報を得ていきたいと思っています~!(^^)!
6/29 18:34
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
blue-bam-bee 55さん 有難うございます。
雄蜂のクリクリお目目も理に適っていて、360度見えるような造りで、交尾の競争の時、いち早く女王を見つけ、何処へ飛んでも見逃さない為らしいです。これも長い年月の間の「進化」なんですかねえ。。
本当に、自然は不思議ですね~(ღ˘⌣˘ღ)
6/29 18:39
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
モリヒロクンさん 有難うございます。
モリヒロクンさんは、人間のドローンで、本当に良かったですね~。オカアチャンに邪魔にされて追い出されたりしないしね~(≧◇≦)
ミツバチの社会は、三位一体?ですから、雄蜂には、交尾という大きな仕事だけじゃなく、他にも何か在りそうな気がするんですよね。。。
自然界は、不思議がいっぱ~い!
6/30 09:39
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
ゴジラさん 有難うございます。
養蜂のベテランの方々の経験による観察は、何よりも宝ですね~(^^♪
>人間が箱に閉じ込めて仕方なく巣箱の中で交尾させると・・
結局、そういった場合は、自分の産んだ雄蜂との交尾の可能性が大ですね。遺伝子だけで考えると、女王蜂にとっては、自分と交尾して居る事に近いのでしょうね。人間でいう処の、近親相姦になるのでしょうか。
Dronesの図説によると、雄蜂の舌は、働き蜂の舌よりも大分短くて、蜜を吸うようには作られていないのだそうです。でも、舐めるくらいは出来そうですね。
未だ未だ、不思議な事がいっぱいです~°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
6/30 09:47
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
ハッチ@宮崎さん
新しくできた自分達の城を守る為の防護態勢って事ですかねえ。。
皆、命がけですものね。。。(ღ˘⌣˘ღ)
6/30 09:49
レリッシュさん、こんばんは!
研究熱心ですね~‼
雄蜂が保温に貢献、あるあるですが、その熱•••分蜂熱を巻き起こすこともあるあるです。
6/29 03:03
レリッシュさん、おはようございます!
巣箱付近をブンブンと賑やかに飛ぶのは、そのことでここには危ない蜂の巣があるんだぞ と警告を発しているようにも思えます。
6/30 09:43
れりっしゅ様 おはようございます。
貴重な情報に、思わず読み入ってしまいました。そういえば、オスについてはまだまだ不思議一杯ですね。
それにしても、れりっしゅ様の探究心には敬服しました。感謝です。続報を楽しみに待ってます。
6/29 10:30
れりっしゅさん こんにちは〜♬。(^O^)/
面白い、れりっしゅラボの、今後が楽しみですねぇ〜♬。
西洋に占拠されてしまった巣箱でも、数匹の雄蜂は見掛けました…。
しかも、花粉を付けていたような…?。(^▽^;A
この西洋は、雄も働くの…?って感じだったのです…。
羽音は、甲高いし、くりくりお目だし、体格も大き目でしたしね…。
もっと、雄蜂について、解明できると良いですねぇ〜♬。(*^。^*)
あまり根詰めないように、程々に研究してくださいねぇ〜♬。 \(^o^)/
6/29 15:36
れりっしゅさん,
又、なにやら楽しいことを、、、
DCAはフェロモン以外には考えられないと思いますよ。
昨年の雄蜂は居ない、なのに同じ場所に複数の群れから
女王も含めて集まる。。とすれば
明確なロジックで場所を選定し、フェロモンで集める
以外に思い付きません。
蜂のサイズで導き出せる明確なロジックなので、
条件は少なく且つ、優先順位がハッキリしてると云うことです。
例えば巣から半径10kmの密生してない一番標高が高い木とか
誰がやっても同じ結果になるロジックです。
それだけに本気で研究すれば直ぐ証明できそうですけど、、
多くの遺伝子を集めるのは、群れの中の多様性に即、繋がりますよね。
観てたら分かりますが、同じ群れでも、おまえセイヨウ? みたいな子も居れば、あなたちっちゃいなぁ、縞がハッキリ、ぼんやり、ホント色々なのが居ます。ボキの場合はアカリンの影響で毎日、死蜂が絶えなかったので、最初は他群の襲撃かと思いました。毎日、欠かさず勘定してましたので。
6/29 08:19
れりっしゅさん おはよーさん! ドローンの研究 大変な作業みたいですね。 きつい体を 駆使しない様に? ほどほどにしてください。 モリヒロクンもドローンですね。 何回か⁉️ 交尾したことはありますが? はっちゃんと違い まだ 生きています。 ニンゲン との違い 自然のなす⁉️ カミワザ? とても モリヒロクンなんかには 着いていけない!ファイト!
6/30 03:46
おはようございます。 私の地区では交尾は女王が目印❓️に成る木に止まっていてそこへ雄蜂が匂い❓️を感じて集まりその中の選ばれし者が交尾が出来ると聞きます。逃げられるのが嫌で人間が箱に閉じ込めて仕方なく巣箱の中で交尾させると3年後位には健康が損なわれ衰退して行くのでその様な事をする場合は1年ごとに自然交配をさせた方が良いと言われます。 私も強制捕獲で失敗したとかが有った時で自身に時間の余裕が無いときはその様な事も有りますが時間の余裕が有れば交尾にお出かけさせます。今年1回強制捕獲に失敗して2回目に捕獲した群は3日目に逃走を試みましたが女王が出れず1時間ほどで戻りました。5日目位からお出かけさせましたが巣門を解放したとたんに雄蜂がお誘いの飛行とお声がけに出入りを繰り返し女王がお出かけしました。 あの雄蜂の羽音は特別大きいですよね。女王を誘導するのにも分蜂を促すのにも大変役立って要ると感じた瞬間です。他の働き蜂さんから蜜をもらうしか出来ないって言うのが疑問です。花から直接蜜をもらう事出来ないのかしないのか❓️ 届かないのでしょうか❓️そう言えば給餌してもまだ雄蜂は見たことありません? 色んな疑問が有りますね。 又色々教えて下さいませm(__)m 勉強に成りました。今後とも宜しくお願いしますm(__)m
6/30 06:30
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
cai
神奈川県
ニホンミツバチの野生状態観察が主目的の飼育です。分蜂(繁殖)を優先し、採蜜は古巣除去副次に限り、蜂蜜の販売は一切行いません。養蜂としての管理は極力行わず、目的の...
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
モリヒロクン
千葉県
79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?