越冬群の春蜜の蜜切を始めております^^
ただ現役世代、超高齢者の自宅介護、沢山の家族のお世話と…今年もとうとう梅雨入り前に全群の蜜切が完了しませんでした(ーー;)
今年の夏は昨年以上の激暑との事で、梅雨明けの蜜切の予定を変更し、秋に残りの蜜切をする事にしました(^^;;
私の日本みつばちと西洋みつばちの蜂蜜は大阪府の特産物の認可を受けております
取り敢えず日本みつばちの春蜜を瓶詰めをし
地域の方へお配りして…
夏のご挨拶用に箱詰めし遠方の親戚や友人にお送りする準備に入りました
私は蜂蜜を殆ど食べない為今年も大量にお送りします
私有地同飼育場所のみでの西洋みつばちと日本みつばちの飼育をしております
毎年越冬群が多く箱毎に分けてタレ蜜糖度上げをし、瓶詰めをしております
フローハイブの蜂蜜は敢えて糖度上げをせず、みつばちが集蜜したフレッシュなテイストを楽しんでいただく為、発酵しないように冷蔵にて保管
テイストもかなり違い後味にスパイシーな味が残るものからウッディな香りのするもの、爽やかなお味がするものなど、今年の春蜜はどの群も西洋みつばちの蜂蜜に近い口当たりの良いテイストのように感じました♪
4群の春の蜂蜜を並べてお色の比較してみました↓
営巣歴の長い古い板由来の蜂蜜は比較的濃い色と言う事はわかるのですが…4年一度も蜜切しなかった群が濃い色と言うわけでもありませんね(^^;;
同じ蜂場でも蜜源のテリトリーは違い、集めてくる蜂蜜も違います
この色の違いはそう言う事のあらわれかと思われます
今年は不思議な事に巢板がどの群も非常に華奢…理由はよく分かりませんが、昨年の激暑の影響と雨が少なかった影響と思われます
5年ほど前に名古屋の女子蜂友さんから頂いた3本のBBツリーがとうとう開花しました♪
どの木も雄花のようです
蜂以外の昆虫も上の方で飛んで居るようですが、高木になり過ぎて何の昆虫なのか?確認出来ておりません(^^;;
梅雨明け前に今年の夏の激暑対策が急がれます(ーー;)