投稿日:2024/7/10 14:25
空海
宮崎県
今年で4年目の未熟者です。 一群いましたが越冬後に不調になり壊滅… その後、自宅で1群、蜂場で1群の合計2群を自然入居で捕獲出来て飼育中!少しずつ増やしていけた...
おっとりさん コメントありがとうございます٩(ˊᗜˋ*)و♪
撮影は先程なので7/10のちょうど14時頃ですね(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”
天気は本日は雨/雲で気温は32℃です!
2024/7/10 15:03
空海
宮崎県
今年で4年目の未熟者です。 一群いましたが越冬後に不調になり壊滅… その後、自宅で1群、蜂場で1群の合計2群を自然入居で捕獲出来て飼育中!少しずつ増やしていけた...
おっとりさん なるほどです!
データ収集大変でしょうが頑張って下さい(*•̀ㅂ•́)و✧
ズボラな私には到底真似出来ません:( ;´꒳`;):笑
2024/7/10 17:11
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
空海さん こんにちわ!
ありがとうございます。
撮影時刻=流蜜時刻とは断定はできませんが、
今はその仮説により蜜源植物の流蜜時刻を探り当てようとしています。
地方や時期によって一概には言えませんが、訪花しているのは流蜜(花粉)があるので撮影時刻=流蜜時刻としてデーターを集めます。
ありがとうございました。
2024/7/10 16:38
空海
宮崎県
今年で4年目の未熟者です。 一群いましたが越冬後に不調になり壊滅… その後、自宅で1群、蜂場で1群の合計2群を自然入居で捕獲出来て飼育中!少しずつ増やしていけた...