ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
スムシは変温する! サーモに写らない(+_+) 蜂箱内の温度が必要(>_<)

れりっしゅ 活動場所:千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角…もっと読む
投稿日:7/17 , 閲覧 160

スムシがサーモに写りませんでしたΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン えっ!やっぱりスムシって変温動物なのか。。。体温が無いんだ。
変温動物って、トカゲや蛇の爬虫類しかイメージに無かったわ(+o+)
当たり前かも知れませんが、再認識しました。昆虫は、基本変温動物なんですね~!だから、底板に乗せたまま、外気に晒せば、サーモカメラで写そうとしても底板と同じで、見えなくなりました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/018/1808473698370573013.jpeg"]

本当は、スムシと蜂娘ちゃん達が一緒に底板に乗ってるサーモ画像です。ところが、最初、スムシの繭糸の巣に入っていたスムシは、28度程度?の温度があります。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/116/11651883679989785302.jpeg"]

蜂箱から出した直後の底板です。箱内で生息中は、蜂箱内の温度で、スムシも温かく暮らせるのです(@ ̄□ ̄@;)!!
3段切りのフルーツ畑群は、底板にスムシこそ少数居ましたが、上からの糞の落下は無く、スムシの繭糸の巣は、1袋のみでしたから、スムシとの攻防に負けていない?!のではないかと思っています。が、底板に居る以上油断は出来ません。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/124/12457073039027405608.jpeg"]

2段目3段目は、蜂娘達が集中してお仕事をしているようです。1段目の温度がチョッと低いですね~。。。 蜂蜜の貯蔵が進んだのでしょうか?それともまた、無駄巣が広がってしまったのでしょうか?? チョッと、気になりますが、今回は、天蓋は開ける時間無し。。。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/071/7105832844815871678.jpeg"]

いつものように、指とお話で挨拶~٩(๑>∀<๑)۶

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/137/13755865902617013137.jpeg"]

2週間前と比べて、また少し巣板が伸びています。フルーツ畑群は、今の処、農薬被害はありません。こちらは、スムシとの攻防です(;^ω^)
あっ、それにスズメバチとの攻防も始まっていました。巣門下の地面に、熱殺蜂球にやられたスズメバチが丸まって居ましたし、内検途中も、私を無視して、ホバリングして居ました。そろそろ、ネットを張ってあげないといけませんねー( ̄▽ ̄;) 下から見る限りでは元気ですが。。。予断を許しませんね!
スムシがサーモカメラに写らなかったのに、ミツバチは、熱殺蜂球も出来る程の体温を持つ?? ミツバチは、変温動物じゃないのかしら?
調べてみると、スムシは、純然たる変温動物で、外部の温度に頼ります。蜜蜂は、変温動物の昆虫の中でも、「内温性の変温昆虫」なのだそうです。つまり、ミツバチは、翅を動かす筋肉を使う事で、自力で温度を上げています。それが内温性。他にも、蝶やトンボの中には、外温性変温昆虫が居て、翅を広げて太陽熱を吸収して動きます。外部の温度で動く構造になっている昆虫です。
そう考えると、スムシは完全に、蜂の巣頼りの変温昆虫ですね。ハニーワームの飼育方法を参考にすると、スムシは、25℃~30℃で、一番成長しやすく、動きも活発になるそうですから、蜂箱は、正にスムシ天国になりやすい環境と言えるのだと解りました。
逆に、15℃以下の環境では、スムシの成長は極端に遅くなるそうです。
今時期は、巣板がたくさん見える程 蜂数が減っていると、スムシを排除するガードが弱まり、ドンドン巣板を荒らされて、スクスク生長してしまう危険な時期と言えます。
スムシとの攻防が続く、フルーツ畑群には、1週間に1度は、底板掃除&チェックをしてあげないと、アッと言う間に、またスムシが台頭してしまう危険が在るという事ですね。頑張らねば。。。ファイトー( ・ᴗ・ )⚐⚑⚐

漸く、新盆が終わり、一区切りがつきました。新盆前に、ギリギリ庭の草刈りが終わり、チョッと、気が楽になりました。腰まで伸びたセイタカアワダチソウの苗は、小型の方の草刈り機では刈れないほど硬くなっていました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/156/15683806946164632959.jpeg"]

はぁ~(~_~;) やっと母屋が見えた。。。茂みにしておいたら、マムシが住みやすくなると言われてますから、少しは安堵。
術後一か月で、これだけ頑張れば、合格ぅ~~(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨッシャ!

コメント11件

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:7/17

レリッシュさん おはようございます。

育児部は35℃として高温過ぎてスムシは好まない?

貯蜜部は35℃より低いと思われるのでスムシは住みやすい。

底周辺は外気との平均温度としてスムシは住みやすい。

こんな所ではないでしょうか!



[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/139/13941605250214373112.jpeg"]
れりっしゅ 活動場所:千葉県
投稿日:7/17

おっとりさん 有難うございます。
そうですね。蜂球の中心部は、夏の場合、温度が高過ぎると思います。でも、スムシは直ぐに溺れるので、貯蜜のド真ん中にトンネルを掘る事も嫌かも知れませんね。
チョッと話がずれますが、金太郎さんのサイトには、私は質問したい内容の記載が在ります。
金太郎さんは、スムシは、強靭な顎で、プラスチックの容器も食い破ると書いて居ますが、どうも納得できませんね。
プラスチックを食い破るには、オオスズメバチの顎をしても、どうかと思う程の強靭さが必要なのに、スムシは、どう見ても軟体です(^^;
スムシの口腔内の、または顎の画像を提示して欲しいと言いたい。
私が調べた限りでは、内分泌の強力な溶解液の唾液で溶かすんです。それを聞こうとメールを出したかったのですが、彼の窓口は、電話になってます。チョッと聞き辛いんですよね。。。

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:7/17

れりっしゅさん おはようございます。

「内分泌の強力な溶解液の唾液で溶かす」

想像では↑の記述だと私も思います。

なかなか調べにくそう! でも、感心があります。

れりっしゅ 活動場所:千葉県
投稿日:7/17

おっとりさん 溶解液は、スペインの研究者が学会発表済みで、その成分の特定も進み、今は、4種類の成分が公表されているのです。実用化は未だ難しいようですが。。。
https://38qa.net/blog/413790

B7P 活動場所:神奈川県
投稿日:7/18

れりっしゅさん こんにちは 底板上で糸のトンネルを作っているスムシはウスグロツヅリガなので無視しても大丈夫です。一般に巣板に入り込む事はないので無害です。巣板に入り込むハチノスツヅリガが問題です。スムシの体温参考になりました。

れりっしゅ 活動場所:千葉県
投稿日:7/18

B7Pさん 有難うございます。
でも、トンネル作ってるスムシに台頭されて、上部3段を切った群ですけど。。。
ハチノスツヅリガの飼育方法のWEBでも、袋を切れば、サナギになって居ない幼虫が入ってると書かれていました。
今の状態は、3段箱を切ってしまってからは、上部のスムシは、抑え込まれたと信じたい状態ですが、底板に巣食うスムシは、未だ、排除し切れて居ない状態なので、予断を許さないのです~(>_<)

cmdiver 活動場所:岡山県
投稿日:7/18

れりっしゅさん こんばんは。

サーモカメラ面白い使い方をされていますね。

とても参考になります。

私は蛾の種類は良く分かりませんが、スムシはミツバチの巣を喰い散らかす輩でしょう。

私の想像ですが、幼虫は裸では生きられず、ドンゴロスの間とか、巣屑、巣板 の間の温度で生息繁殖している様に腐ったNO味噌で・・・。

フンが底板に見られたらかなり重症・・幼虫2.3匹がちょろちょろでしたら指で潰して様子を・・。

私は蜂娘に纏わりつく蛾を逮捕しています。

草刈りは大変労力を使います、くれぐれも無理をしないように・・言っても効かない暴走の○○さんですが 冗談は抜きで体は労わってください。

れりっしゅ 活動場所:千葉県
投稿日:7/18

cmdiverさん 有難うございます。
何とか、スムシの巣窟が、サーモカメラで表せないかと思って、色々試しています(^^♪ でも、どちらかというと、機械いじりが大好きな虫がウズウズして、おもちゃ感覚?でしょうかしら~(>_<)
私も、スムシはミツバチの直接の温度では、暑過ぎるんだと思いますね。ですから、ミツバチの温度で温められた箱内の適温の場所を選んで居ると思われます。または、巣屑等を食べながら、巣板にトンネルを沢山開けている内に、ミツバチを追いやって、自分達の適温にした巣板の中に巣食っているのでしょうね。
未だ油断できません。。。

今回の草刈りは、全身筋肉痛を覚悟で、頑張っちゃったのですが、不思議にも、殆ど筋肉痛が起きませんでした\(◎o◎)/!
何が良かったのかな~と、色々以前との違いを考えたのですが、カルシウム強化ミルクと、たっぷりの蜂蜜のドリンクを、仕事終わりにガーっと飲んで居ました。疲労回復に、役立ったかもしれませんね~(^_^)v

モリヒロクン 活動場所:千葉県
投稿日:7/18

れりっしゅさん こんばんは♪♪ 、スムシはいやです。  そこで クイズ⁇  ①スムシの 嫌いなものは なんでしょうか⁉️   ② スムシの好きなものは なんでしょうか?⁉️

適当な答え

①  木酢液、オイル、石鹸 水 蜂蜜

②  残渣 巣屑

れりっしゅ 活動場所:千葉県
投稿日:7/18

モリヒロクンさん 有難うございます。
①の木酢液は、試してないですが、嫌がりそうな気がしますね。水は苦手です。水に入れると、直ぐに死んでしまいます。
蜂蜜は、食べるらしいです。ただし、溺れる程の蜂蜜では、死んでしまいました。
②は正解~(^^♪ それにプラス、小麦のふすまや木くずも食べるらしいです。それらと、蜂蜜を混ぜて、飼育床を作るらしいですから(釣り餌のスムシ飼育の場合)
渓流釣りには、スムシが最高にイイ生餌になるようですね~!(^^)!

モリヒロクン 活動場所:千葉県
投稿日:7/18

れりっしゅさん こんにちは 暇な モリヒロクンの 愚問に お付き合いいただいて? ありがとうございます 今日は 暑くなるらしい。 水を 飲みましょう。

投稿中