どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
投稿日:2024/7/23 21:17
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
どじょッこさん こんばんは。
巣落ちは、蜂群にとって、相当な心的?ダメージが在るのですね。
それも含めて、どじょッこさんは、さすがベテランの知恵。蜂達の動きを解って居らっしゃる。そして、先読みもできるという事ですね。
素晴らしいです。
逃居を予測して、蜂達の動きやすい様にしてあげる事も、凄いなあと思います。駆け出しは、無駄な動きを沢山して、却って、蜂娘ちゃん達にダメージを多く与えてしまう事がしばしばです(;^_^A
勉強になります(*- -)(*_ _)ペコリ
2024/7/24 00:01
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
れりっしゅさん こんにちは。
強勢群が1群減りましたが、これも仕方のない事と諦めています。何回か夏分蜂や逃去群を捕獲して、2km以上離れた場所に移設して、強制的に巣門枠を縮めて女王蜂を幽閉した事もあります。
大抵7日後には逃去してしまいました。それ以来、「去る者は追わず来る者は拒まず」で対応しています。
コメントをありがとうございます(^-^ )。
2024/7/24 09:06