投稿日:2024/8/2 11:00
岡山でも伊予?ちゃいます イヨイヨ蜜枯れになりました。
バルコニー群とお墓群は良い蜜源を見つけているのか暑くても出稼ぎに行っています。
今まで給餌に 黄な粉と、米糠を使っていましたが、黄な粉は有毒物が入っているとのことで・・
1群は今まで通り 黄な粉、米糠の練り餌を与え黄な粉あり無しの違いの実験をしてみます。
他の群は以前も使っていた 乾燥ビール粕を練り餌として与えるつもりです。
今日(2日)乾燥酵母が届きました。
以前は近くのビール工場に勤めていた友達の手づるで無料で頂いていましたが、今は産廃業者さんが処分されるそうで、手に入らなくなりました。
2.3年前からアカリンダニで略全滅 東の友達の蜂場に夕方行ってきました。
この狭い蜂場で10箱 現在入居は3群です。
すぐ下は葡萄畑です。 100m先は千町平野です。 実際は800町歩?
この方も 田圃、果樹園で農薬を散布されていますが、蜜蜂に被害は略ないそうです。
巣箱の後はスモモ、農薬を散布されている様です。
蜂飼い友達でこの方一人はMで予防されています。
中干は今日で終わりです。
明日から皆さん田圃に水を張るので 11ヶ所あるポンプ場は全て点検、タイマー運転に切り替えました。
8月9月は遠くに行けません。
我が家の田圃です。
品種はヒヨクモチです、ちっさいお婆さんに似て背が低いです。
明日(3日)朝から給水栓を開き田圃に水を入れます。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiverさん 新米の予約ですか\(◎o◎)/!
さすが、研究に余念がないですねーー。。。お米のテイスティングもしてるのですね~(^^♪
うちはずっと、父の旧知の農家さんから1年間米を買って、籾付きで保管して置いて貰い、必要な時に精米して届けて貰っていました。京都の妹の処にも、届けていたのです。でも、農家さんが田圃を地区の共同チームに明け渡して辞めてしまったし、両親も施設に行ってからは、妹にも送れなくなりました。それでも、妹家族は、鴨川の長狭米で育ったので、未だに、通販で長狭米を買っているそうです。
私も、オーストラリアに住んでた時、日本産のコメを我慢できたのは、半年でした。。。オーストラリアも、日本と同じ種類のコメを生産してるんですけど、味も香りも、やっぱり違うんです。価格は、3倍?くらい違いましたけど、米くらいは贅沢をさせて欲しい!と思って、日本食品店まで買いに行っていました。
不思議ですけど、炊き立ての香りだけでも、恋しくなるものですね~(●^o^●)
2024/8/3 00:47
cmdiverさん
お返事頂いてるのに気が付きませんでした。(もしかして2回目以降は連絡来ないのでしょうか?)
米糠は今、どっさりあります。バイクで持ち帰るには限界が・・・。(この夏は、不思議とい~っぱい手に入りました) でもね、最後の晩餐になるかも知れないので、色々混ぜ込んだスペシャル版でお迎えしようかと思って。
この米糠、沢山手に入れたものの置く所が無くて表に置いてたら、夜中に訪問者が。
この前、ライトが付いて大きな物音がしたので外を見ると、やっぱりアナグマでした。窓を開けても逃げるそぶりを見せないから色々話し掛けましたが、じっとこちらを見て聴いて居た様な…?ひとしきり話し掛けを終えると「じゃあ行くね!」って感じで消えて行きました。もしかしたら、トウモロコシやキュウリを食べてる同一犯(同一個体)かも?
2024/8/4 12:32
cmdiverさん
実はね、町内にクラフトビール作ってる所があって(水害跡地)、鶏友はそこからビール粕を頂き、畑に混ぜ込んでいるそうです。
一度試しにおすそ分けを持って来てもらったのですが、玄米ならぬ玄麦(?)を蒸して栄養を抜き取ったカスなんでしょうけど、コッコに見せてもさほど興味はない感じでした。結局、米糠やEMなど適当に混ぜ込んで肥料にしました。
上写真でご紹介頂いたビール酵母ですが、甘い匂いしますか?つまり、糖蜜を加えてあるタイプでしょうか?値段が安いので乾燥させたのを粉にしただけで無添加かも~?って思っています。私が以前ネットで買った物は小鳥の餌用に売られていましたが、袋の中はとっても美味しそうな甘い良い匂いがしました。
2024/8/4 23:46
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...